美容に良いと話題のココナッツオイル

Pocket

最近は身近なスーパーマーケットでもココナッツオイルを見かけるようになりました。TVや雑誌などでも
話題となり、日々のお手入れや料理にココナッツオイルを取り入れている人が増えているそうです。

ココナッツオイルのすごいところ①
【ラウリン酸】母乳に多く含まれる成分であるラウリン酸は、抗菌性に優れ、免疫力を高める役割をします。ココナッツオイルに含まれるラウリン酸も、湿疹や水虫などの菌が原因となる肌トラブルの予防に有効であることが証明されているということです。

ココナッツオイルのすごいところ②
【ビタミンE】ビタミンEは「若返りのビタミン」と呼ばれ、老化を促進する肌や体の酸化を防ぎ、美肌効果や血行促進を促します。シミやくすみも防ぐ効果もあり、スキンケアに非常に重要な役割を担います。

サンダルを履く前に!ガサガサなかかとのケアに
『ココナッツハニーシュガースクラブ』

[材 料(2~3回分)]
・ココナッツオイル 1/3カップ
・グラニュー糖 1/3カップ
・ハチミツ スプーン1杯

すべての材料を清潔な器に入れて混ぜるだけ。適量を手に取り、やさしくかかとをマッサージしてください。
グラニュー糖が体温で溶け、肌を傷つけることなくやさしく角質ケアができます。また、ココナッツオイルとハチミツがしっかりと保湿もしてくれるので、あっという間につるつるかかとになりますよ!
※週に2~3度のケアをおすすめします。

夏の終わりに老け肌を感じないために、今から気をつけたいこと

Pocket

夏の終わりに老けたと感じる女性は、なんと8割も!
一年で一番肌が老化しやすい季節を迎えました。夏の強い紫外線、エアコンの冷気、高い湿度、冷たい食べものや飲みもの…あらゆる大敵が知らず知らずのうちに肌へ悪影響を与え続けています。
毎年この季節が終わりを迎える時には、およそ8割もの女性が、肌が老けたと感じるといいます。特に、「ファンデーションのノリが悪くなった。」「新しい小さなシミを発見してしまった。」「フェイスラインがたるんできた気がする。」など、トラブルが表面に出始めた時に、老け肌を感じる人が多いそうです。
未来の肌は、日々の積み重ねの結果であることは間違いありません。未来の肌を作る今日のお手入れを、今一度見直してみませんか?

老け肌予防には、基本のお手入れ方法にヒントが!

  • 正しい洗顔を
    一日の肌をリセットする洗顔は、肌表面に付いた汚れ、メイクや日焼け止め、古い角質を取り除くためにとても重要です。
    30〜32℃くらいのぬるま湯で丁寧にやさしく肌表面をマッサージするように洗顔すると、日に日に肌の調子が変わっていくのを感じるようになるでしょう。
  • 正しい保湿を
    年齢を重ねた肌は、水分を保持する力が低く、乾燥しがちです。汗や皮脂でベタついているように見える肌も、内部では乾燥(インナードライ)を引き起こし、様々な影響を受けやすい状態になります。洗顔後は、肌の乾きを感じる前にたっぷりの化粧水をつけましょう。紫外線による肌ダメージを修復するために、週に2,3回シートマスクやパックでのお手入れが効果的です。コットンに化粧水を浸した「ローションパック」もおすすめです。
    暑い時は、保湿クリームもおろそかになりがちですが、肌細胞は寝ている間に生まれ変わるので、夜のお手入れではたっぷりの保湿クリームを忘れずに。
  • 抗酸化力の高い食べ物を
    老け肌を予防し、若々しい肌を保ち美肌に改善するためには、抗酸化力の高い食べ物の摂取も重要であるといわれています。

    【抗酸化力の高い食べ物の例】
    ニンニク、キャベツ、大豆、アーモンド、にんじん、タマネギなど
    【老化を進める食べ物の例】
    ソーダ、砂糖、トランス脂肪酸、キャンディ、アルコール、塩、人工甘味料など

体温を上げて、いつまでも若々しく生き生きと

Pocket

体温を上げると心身ともにいいことがたくさんあると聞いたことはありませんか?
体温と免疫の関係は深いと考えられ、基礎代謝を上げるだけでなく、病気の予防にも効果的だといわれています。『痩せにくくなった。』『汗をかかなくなった。』と実感している人は、体温の低下に伴う基礎代謝の低下が原因かもしれません。
いつまでも健康で若々しくいるために、まず体温を上げるように心がけてみましょう。

体温を上げるといいこと

  • 基礎代謝が上がり、太りにくい体に。
  • ストレスに負けない、病気になりにくい健康な体に。
  • 新陳代謝が活発になり、若々しくアンチエイジングに。
  • エネルギーを消費して、内臓脂肪の解消→メタボ対策に。
  • 血行がよくなり、細胞に十分な酸素と栄養が供給される。
  • 骨粗しょう症の予防に。
  • 腸の動きが活発になり、便秘や大腸がんの予防に。
  • 脳の血行がよくなり、記憶力低下や認知症の予防に。など

日常生活で体温を上げる方法

    • 1日30分以上のウォーキング
      少し汗ばむくらいの速さがおすすめです。

 

    • 朝起きたら、まず白湯を。
      胃腸の調子を整えるのにも効果的。

 

    • 入浴
      シャワーだけで済ませずに、湯船にゆっくり浸かって温まりましょう。

40代からの 上手な紫外線ケア
日焼け止めの正しい選び方と塗り方

Pocket

いよいよ紫外線が強くなる季節がやってきました。紫外線はシミの原因になるだけでなく、シワやたるみの原因にもなってしまうので、とにかく念入りに日焼け止めを塗っているという人も多いと思います。40代頃からは、若いころに浴びてしまった紫外線の影響でシミが出てきて、さらに紫外線を浴びることで濃くなってしまうシミもあるそう。 本格的な夏を迎える前に、正しい日焼け止めの選び方と塗り方をおさらいしておきましょう。

「SPF」と「PA」って?
SPFとは、UV-B(肌表面の日焼けやシミの原因となる紫外線)のカット効果を数値化したものです。「SPF1」なら効果は20分となり、「SPF30」なら20分×30で約10時間紫外線から肌を守ることができます。
PAとは、UV-A(肌内部のシワやたるみなど老化の原因となる紫外線)のカット効果を数値化したものです。「+」から「++++」の4段階で表され、「+」の表示が多いほど、カット効果が高くなります。

SPF値が高ければいいというものではない
つい高い効果を望んでSPF値の高いものを選んでしまいがちですが、SPF値が高いと肌への負担は大きくなりがちですので、肌が弱い敏感肌の人は、なるべくSPF値が低めのものを選びましょう。普段の家事や近所への外出ぐらいなら「SPF15~20」のものを、日差しが強い真夏日や長時間の外出では「SPF30」のものを選ぶと良いようです。より肌への負担が気になる人は、「紫外線吸収剤無配合(=ノンケミカル)」
「石けんで落せるもの」と謳っているものを選びましょう。

日焼け止めの上手な塗り方

  1. 日焼け止めを塗る前の保湿はたっぷりと
    日焼け止めを塗る前にまずはしっかりと保湿をしましょう。塗る順は、基本のスキンケア→日焼け止め→化粧下地→ファンデーションがおすすめです。耳、首の後ろなどは塗り忘れに注意しましょう。
  2. 外出の30分前に塗る
    日焼け止めは、肌にしっかりと馴染んでいないと効果を発揮できません。外出の30分前には塗って肌になじませておきましょう。
  3. こまめに塗りなおす
    日焼け止めは汗や皮脂で取れてしまうので、2〜3時間ごとに塗りなおします。塗りなおす時には、ティッシュやハンカチを軽く押すようにして、肌表面の汗や皮脂を取り除いてから重ね塗りをします。

一日の終りには、しっかりとクレンジングで日焼け止めを落とすことも大切です。肌の表面に日焼け止めが残ってしまうと肌トラブルの原因にもなるので、その日のうちにしっかりと洗い流しましょう。丁寧に洗い流した後はいつもよりたっぷりと保湿ケアをして、紫外線のダメージを受けた肌を落ち着かせてあげましょう。

今日からはじめる!ハチミツ美容

Pocket

古くから人間の生活に深く関わるハチミツ。「食」のイメージが強いハチミツですが、クレオパトラも美しさを維持するためにスキンケアとして取り入れていたと伝えられています。
今日からぜひ、ハチミツ美容を取り入れてみませんか?簡単に取り入れられる3つの方法をご紹介します。

  1. いつもの洗顔フォームに
    泡立てた洗顔フォームにハチミツを1,2滴垂らし、泡が潰れないように全体を大きく混ぜあわせ、いつも通り洗顔をします。
    洗い流した後、いつも以上にしっとり感を感じられるはずです。
  2. ヘアトリートメントに
    洗髪後、毛先にハチミツをつけてみましょう。スプーンに軽く1杯程度のハチミツで大丈夫です。毛先が驚くほどまとまりやすくなります。
  3. リップトリートメントに
    唇がカサカサの時、口紅がしっかりと馴染まなかったり、発色が悪かったりして
    困ったことはありませんか?そんな時におすすめの方法です。
    唇全体に薄くハチミツを塗って、小さく折りたたんだラップでパックをしてみてください。
    3~5分置いた後、ぬるま湯で洗い流します。
    ハチミツの保湿とピーリング効果で、口紅の発色がよく感じるかもしれません。

beautyTips