これから一段と底冷えしてくる季節ですが、季節を問わずにいつも手足が冷えているという「冷え性」の方が最近とても増えています。
50年前の日本と比較すると、現代の日本人の体温は0.7度近く下がっているそうです。その主な原因として考えられるのは、仕事や家事が便利になり、生活の中で運動をする機会が格段に少なくなったことから筋肉量が低下し、基礎代謝が下がっていることが挙げられます。
また、過労やストレス、睡眠不足などにより、自律神経のバランスが崩れていることも、冷え性の要因と考えられています。
体が冷えると、元々持っている免疫力が低下し、風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなるといわれています。特にウィルスが活性化する冬の低温乾燥の季節には、外部から侵入してくるウィルスなどを排除する力が弱まってきます。
病を未然に防ぐには、体温を上げて、免疫力を使えることが一番ですが、一般的には加齢とともに基礎代謝が下がり、免疫力は20代をピークに低下していきますので、基礎代謝を上げるために運動や睡眠、食生活が重要になってきます。
実は、外部からALA(5-アミノレブリン酸)を取り入れると、食べた物を熱として消費する働きを持つ「YCP」と呼ばれるタンパク質を細胞の中にあるミトコンドリア内で増やしてくれます。ALAを摂取すると、この「UCP」が増え、約4時間後には体温が平均0.2度上昇することがわかっています。
ミトコンドリアの機能を強化して免疫力を高める
元々、ミトコンドリアは、人がんが動く時のエネルギーを生み出す役割を持っていますが、ミトコンドリア内でエネルギーが生まれる時には、同時に熱も生じるために体温が上がってきます。つまり、ミトコンドリアの機能を強化すれば、体温が上がり、免疫力強化につながります。
現在では、ALAを摂取することでミトコンドリアの機能を強化することが解明されてきていますが、ALAを摂取するメリットは他にどのようなことがあるのでしょうか。
ALAを摂取して、ミトコンドリアの機能を強化することはとても重要ですが、ミトコンドリアそのものの量を増やすための有酸素運動や、ミトコンドリアを強化するための安定した睡眠やバランスのとれた食事も大切です。しっかりと心がけて過ごしたいものです。
◎ALA(5-アミノレブリン酸)について
体内のミトコンドリアで作られるアミノ酸、ヘムやシトクロムと呼ばれるエネルギー産生に関与するタンパク質の原料なる重要な物質です。しかし、加齢に伴い生産性が低下することが知られています。酎粕や赤ワイン、かいわれ大根れなどの食品にも多く含まれるほか、植物の葉緑体原料としても知られています。