眼精疲労は現代人の宿命
長い間、パスコンやスマホの画面を見続けると、眼球が固定されて目の筋肉が緊張し、目のあたりの血行が滞ってきます。目も運動と同じで運動不足になり、眼精疲労やドライアイなどの症状も出やすくなります。目をケアすることで、疲れだけでなく肩こりや気持ちまでリフレッシュできるので、これから紹介するアイケアをぜひ試してみてください。まずはどこでもいつでも手軽にできる「眼球グルグル体操」です。
① まず両手のひらを合わせて、こすり合わせよく温めます。
② 温まった手のひらを閉じたまぶたの上に当てます。
③ 目が少し温まったなと感じてきたら目を開けて、眼球を右に10回程、左に10回程と交互にぐるぐる回転させます。
この体操は目や目の周りの毛細血管のすみずみまで血液が流れて目の筋肉が鍛えられます。その他にも、私たちの体には目に良いツボがいくつかありますが、足の甲側の中指と人差し指の骨の間にある「眼睛( がんせい) 」というツボが涙の分泌を促すため、ドライアイに効果があります。反対側の足のかかとで踏んで、全体的に眼晴を押してもいいですし、少し強く押したい場合は手の親指の先をツボに当てて30回程度指圧するといいでしょう。
目にいい食事
ほうれん草やかぼちゃなどの緑黄色野菜に含まれる「ルテイン」や「ゼアキサンチン」などは、目の網膜を守るのに有効な栄養素です。また、青魚に含まれる「E P A 」や「DHA」などは網膜細胞を柔らかくする働きがあり、網膜の反射機能を高めているといわれています。魚を多く食べる漁師さんは眼鏡を使用している人が少ないのはそのせいでしょうか?最近ではブドウなどに含まれるレスベラトロールがもっとも注目されていいますが、このレスベラトロールは強い抗酸化力を持つポリフェノールの一種で、目のかすみや視力の低下、頭痛などを伴う眼精疲労の緩和にも役立ちます。
ALAも目の健康維持に!?
甘酒や赤ワインなどの多く含まれるALA(5-アミノレブリン酸)も、近年では目に良いと注目されている成分の一つです。SBIファーマの田中徹博士によると、「ALAは細胞の中にあるミトコンドリアの電子伝達系を増強することで知られています。ミトコンドリアの活性化はエネルギー産生を増強するため、エネルギー消費の大きい目の健康維持にも役立つ可能性が高いというのが専門家の共通した見解です。」とのこと。目のケアは、疲れを取るだけでなく、リフレッシュやエイジングケアにもつながるのでぜひお試しください。