ソロモン女性の美しさの秘訣とは

Pocket

南太平洋に浮かぶ“最後の秘境”とも呼ばれるソロモン諸島。
平均気温は30℃。年中強い日差しが降り注ぐ、常夏の島国です。そんな常夏の島に暮らす女性たちは、強い紫外線を浴びているにも関わらず、シミ・しわ一つない美しい肌の持ち主ばかり。その美しさの秘訣に迫ります。

04年2月ソロモン 202美しい肌が印象的のソロモン人女性

 ほぼ100%のソロモン人女性がスキンケアに使っているのが『ココナッツオイル』です。最近日本でも健康志向の高い女性の間で話題になっていますよね。
ココナッツオイルは、分子量の小さい中鎖脂肪酸が豊富に含まれています。また、アンチエイジング効果の高いビタミンEも多く含まれているので、顔や髪、全身の保湿に最適なオイルとして、昔からソロモンの女性たちの美容に欠かせないものとして使われてきました。

P1030099現地のマーケットに並ぶオーガニックココナッツオイル

 美容への効果だけでなく、高い抗菌作用や抗酸化作用から虫さされにも現地の人々は塗っています。また、紫外線をカットしたり、日焼け後の炎症した肌を守ってくれたり肌トラブルを予防したりする他、免疫力をアップさせる効果もあるといいます。
そんな栄養豊富で保湿力たっぷりのココナッツオイルをうまく活用して、ソロモンの女性たちは強い紫外線に負けない美しい肌をキープしているのです。

04年2月フィユ4 303どこまでも続くココナッツの木

 美容効果抜群のココナッツは、ソロモンの人々の生活にはなくてはならないとても大切なもの。伝統的なソロモン料理にはココナッツミルクをたっぷり使いますし、ココナッツミルクの搾りかすは豚など家畜の餌になります。ココナッツの殻は、着火剤として活用されていたりと、余すところなく自然の恵みを最大限に活かす彼らの素晴らしい生活の知恵は、私たちの生活をより豊かにしてくれるヒントになるかもしれません。

アレンジいろいろ!豆腐をつかったヘルシースイーツ

Pocket

じめじめとした梅雨の時期。なんとなく食欲が低下して、さっぱりとしたものや冷たいものに手が伸びがちですね!
今日ご紹介する「チーズ豆腐」は、豆腐とチーズが主な材料なので、とてもヘルシー、かつ女性にはうれしい美容効果も期待できそうなスウィーツ。豆乳が苦手な人にもおすすめです。

cheesetofu

材料(約600g分)

  • 絹ごし豆腐 200g
  • クリームチーズ 200g
  • 豆乳 1カップ(200ml)
  • 粉ゼラチン 1袋(3g~5g)
  • 塩 少々
  • ハチミツ お好きなだけ

豆腐の水切りをする。(1時間ほど)

  1. クリームチーズをボールに入れて泡だて器で混ぜてなめらかにする。クリームチーズは固ければ、耐熱容器に移して電子レンジで1分加熱して柔らかくする。
  2. 水切りした豆腐を裏ごしして、2のボールに加え、つぶつぶがなくなるまでしっかりと混ぜ合わせる。
  3. 小鍋に豆乳と塩を入れ、軽く温まったら火を止めてゼラチンを入れて混ぜ合わせる。
  4. 豆乳の粗熱がとれたら、3のボールに入れてしっかりと混ぜ合わせる。
  5. 熱湯消毒した保存容器に移し、台に数回落として中の空気を抜き、ふたをして冷蔵庫で3~4時間冷やし固める。
  6. 固まったチーズ豆腐を器に盛り付け、ハチミツをかけたらできあがり!

☆冷蔵庫で約1週間保存できます。
☆クラッカーに野菜やサーモン、ハムなどと一緒にのせるのもおすすめです。

「ソロモンハニー」数量限定発売のお知らせ

Pocket

img_20140610_012014年3月にスタートしたソロモン諸島の養蜂産業育成を応援する「Solomon Honey Project(ソロモンハニープロジェクト)」の製品として、 「ソロモンハニー(はちみつ)」を本日より発売致します。
数量限定となりますので、この機会にぜひお試しください。

詳細はプロジェクトページ、および商品ページをご覧ください。

ソロモンハニー(はちみつ)
Solomon Honey Project

「ガサガサかかと」におすすめ!シュガースクラブの作り方

Pocket

『乾燥が気になる部位』で常に上位にランクインする「かかと」。
角質層が厚く、乾燥しやすい部分だけに、「ガサガサかかと」で悩んでいる方は意外と多いようです。
今日はそんな「ガサガサかかと」ケアにおすすめのスクラブをご紹介します!

Coconut Honey Sugar Scrub
Coconut Honey Sugar Scrub
(ココナッツハニーシュガースクラブ)

材料(2~3回分)

  • ココナッツオイル 1/3カップ
  • グラニュー糖 1/3カップ
  • ハチミツ スプーン1杯

清潔な容器に材料を入れて混ぜるだけの簡単ナチュラルスクラブ。
適量を手に取り、やさしくかかとをマッサージ。

グラニュー糖が体温で溶けていくので、肌を傷つけることなくやさしく角質ケアができ、ココナッツオイル+ハチミツがしっかりと保湿してくれるので、あっという間に「つるつるかかと」に。
週に2~3度のケアをおすすめします。

最近何かと話題のココナッツオイル。ソロモン諸島など常夏の国では、多くの女性が全身の保湿や虫さされのケアなどに活用しています。強い陽射しの下でもシミ、シワひとつない美しい肌の持ち主が多いこともあり、多くの美容研究家が注目している天然の高保湿クリームなんですよ!
ココナッツオイルの可能性を追求したこんな本も出ています。

天然の恵みと知恵を活かしたスクラブを取り入れて、サンダルの季節を楽しみましょう!

【イベント出展レポート】ワタシクリエイト@渋谷ヒカリエ

Pocket

ワタシクリエイト

先週末5/17(土)~19(月)の3日間、渋谷ヒカリエにて開催されたイベント
「ワタシクリエイト」に出展してきました。

「ワタシクリエイト」は、自分の生き方を自らクリエイトしたい女性のためのコミュニティー、[Atlya アトリア]が主催する女性の社会進出、日本文化の継承、自然との共生をテーマにしたイベント。ララ・ソロモンは、「エシカル」な取り組みをしているブランドが並ぶ「エシカル」ブースにて出展させていただきました。

エシカルブースには、ララ・ソロモンを合せて、5つのエシカルな取り組みを行っているブランドが集まりました。

Sulci
一つ一つ手作りのラフィアのバッグがかわいい「Sulci(スルシィ)」。
天然素材ラフィアでバッグを作ることを通して、”フィリピンの女性たちに自信と自立の道を!”というコンセプトから生まれたブランドです。右下に写っているのはお花をモチーフにしたブローチ。一つ一つデザインが異なり、季節ごとに付け替えたくなるくらいかわいいです!

EDAYA
文化の多様性を次世代につないでいくための仕組みを、時代に合った方法でデザインし、提案しているソーシャルプロジェクト「EDAYA(エダヤ)」。
フィリピン・北ルソン山岳先住民族の竹楽器の文化からインスピレーションを得てデザインされた繊細なアクセサリーが素敵なブランドです。

Feliz
フェアトレード&エシカルアクセサリー「Feliz(フェリーズ)」は、フィリピンのお母さんたちの手作りによるアクセサリーを取り扱うブランド。
女性、特に母親に技術支援や雇用の機会を作ることによって 学ぶことの大切さを感じたり、収入向上により子どもたちの生活向上や教育の機会が増えることを目指しているそうです。

veganie
こちらは、先日5月20日にローンチしたばかりの新しいエシカルブランド「VEGANIE(ヴィーガニー)」。
人や動物を力づけるというコンセプトのもと、物の向こう側にある作り手の物語までを楽しませてくれるすてきな商品がたくさん並んでいました。

ララ・ソロモンにもたくさんの方にお立ち寄りいただきました。中でもピュア・ハニー(はちみつ)が人気で、みなさん褐色のハチミツってどんな味がするの?と興味津々の様子でした。

ワタシクリエイトL'ala2

普段はオンラインショップのみなので、なかなかお客様と直接顔を合せてお話することができないのですが、これから少しずつイベント出展等を増やして、多くのお客様とお会いできる機会を増やしていけたらと思っています。

イベント出展情報などは随時FacebookページTwitterで公開していますので、ぜひこちらもご覧くださいね!