黄ぐすみの原因と対策

Pocket

「なんとなく顔色が黄色っぽくなってきた」そう感じたことはありませんか?体調や季節によっても血色や肌色が変わってきますが、 以前よりも黄色くなってきたと感じていたら、それは「糖化」を引き起こしているかもしれません。まずは今のお肌の状態をチェックしてみましょう。

肌の「糖化度」セルフチェック表

チェックした数が多ければ多いほど、肌の糖化が進んでいる可能性が高いです。これらの項目は老化とも共通していますが、最初の3つにチェックを付けた場合は、特に糖化の進行を疑ったほうがいいかもしれません。

肌の「糖化」はどうして起こるの?

肌は主にタンパク質でできています。糖質は人間にとって欠かせない栄養素ですが、必要以上に摂取して余った糖とタンパク質が体内で結びつくと、タンパク質が硬くなり、弾力性や柔軟性が低下してたるみやごわつき、褐色化などを引き起こします。これが「糖化」と呼ばれる状態です。糖質と結びついた糖化タンパク質は劣化していき、「AGEs(終末糖化産物)」となって蓄積されて黄ぐすみの原因になるだけでなく、老化を加速させる原因にもなるといいます。

鏡でお肌の状態を見ている写真

「糖化」を防ぐには?

糖化の原因の一 つは、 糖質の摂り過ぎです。 甘いものを毎日たくさん食べる習慣があったり、炭水化物を食べ過ぎてしまう人は要注意で、糖化のリスクがより高くなります。また、急激な血糖値の上昇を繰り返したり、 慢性的な高血糖が続いたりしても、糖化は起こりやすくなります。糖化を予防するためには、まずはインナーケアを見直すことから始めてみましょう。 炭水化物 (糖質) を摂り過ぎない、ゆっくり時間をかけて食べること、GI値(【グリセミックインデックス】血糖の上昇スピードの指標)の低いものを選んだり、食べる順番を見直す(まずは野菜や汁物から、炭水化物は最後に)ことなどが効果的です。生活習慣を見直すことで、ハリや透明感のある肌を取り戻していきましょう。

〇〇は顔ほどに年齢を言う!?
老け見えを回避するために今すぐお手入れしたい3つのポイント

Pocket

いよいよ本格的な乾燥シーズンの到来です。お肌の乾燥、気になっていませんか?
乾燥は老化の大敵とも言われますが、乾燥によって「老け見え」してしまう3つの部分をご存知でしょうか?

クリームをジャーからすくいとる画像

1 乾燥による老け見えポイント 手指

実は意外と手を抜きがちで、老け見え度が高いのが手指です。「手は顔ほどに年齢を表す」とも言われるくらい、乾燥から老化が進みやすい部分の一つなんです。とあるアンケート調査によると、自分の手が老けていると感じている人の割合の2倍近い人が、他人の手を見て老化を感じたことがあるそう。つまり、自分では老けて見えると感じていないのに、他人には年齢を感じさせているということなんです。
[お手入れ方法]
日常的なお手入れには、肌に合ったハンドクリームが効果的です。特に水仕事の後は念入りに。朝晩はフェイスケアをする時に、手指全体にも化粧水をなじませてからハンドクリームを塗るのもおすすめです。指先が冷たくなりやすい人は、血行を促すように優しくマッサージしてみてください。

2 乾燥による老け見えポイント 目元

目の周りの皮膚はとても薄くて乾燥しやすく、顔の中でもダントツに老け見えしやすい部分です。常に外気や紫外線にさらされ、アイメイクやクレンジングなどで摩擦や刺激も多く、シワやたるみ、くすみが表れると分かりやすい部分でもあります。日頃のPCやスマホの使用で目元に疲れを感じている方も少なくないでしょう。
[お手入れ方法]
目元専用のアイクリームはもちろん、化粧水を含ませたコットンパックもおすすめです。ホットアイマスクやホットタオルで温めると、血行促進や眼精疲労が緩和されるという効果も期待できます。くすみが気になる時には、ジェルやクリームを付けてから指の腹で優しく円を描くようにマッサージしてみてください。

3 乾燥による老け見えポイント 髪

髪にツヤやコシがある人って、なんとなく若く見えませんか?逆に、髪がパサついているだけでくたびれた印象を与えてしまうことも。髪も常に紫外線や外気にさらされているだけでなく、カラーリングやパーマなどでも潤いが奪われてしまいがちな部分です。
[お手入れ方法]
保湿力の高いシャンプー・コンディショナーでお手入れしたり、週に数回はスペシャルケアでトリートメントを取り入れてみましょう。洗髪後はすぐにドライヤーでしっかりと乾かすことも大切です。日中は、ヘアオイルなどを使用すると、乾燥を防ぎながらツヤ見せしてくれるのでおすすめです。

くすみが気になる大人肌の
透明感アプローチ

Pocket

紫外線対策はきちんとしているのに肌色がだんだんと濃くなってきたと感じたら、それは「くすみ」のはじまりかもしれません。肌のくすみは、身体の状態と深く繋がっていて、原因も様々です。くすみの原因を理解して、生活習慣を見直し、透明感を取り戻しませんか?

鏡を見てお肌をチェックしている

くすみの原因とは
肌のくすみを進ませる原因はいくつかあります。たとえば、「乾燥肌」によるもの。肌の表面はつやがあるように見えていても、角質の重層化によって内側では潤い成分が不足し乾燥することがくすみとなって表れます。ストレスや睡眠不足から「血の巡りが滞る」と、肌のターンオーバーの遅れにもつながります。また、摂り過ぎてしまった余分な糖分が肌のタンパク質と結びつく「糖化」や、タンパク質が脂質と結びつく「カルボニル化」が起こると、肌が黄色くくすんでしまう原因にも。日本人の肌を研究し続けてきた化粧品会社ポーラが最近行った研究では、血管に褐色の老化色素が蓄積することで肌が茶色く濁り、くすみにつながっていることも判明しました。こうしたいくつもの原因が重なることが、頑固なくすみ肌を生み出してしまっているのです。

透明感を取り戻すアプローチ
大人肌のくすみ対策は、様々なアプローチが効果的です。毎日の紫外線対策や保湿ケア、美白ケアはもちろん、週に1〜2回の角質ケアも定期的に行いましょう。血行促進のために、日頃から湯船に浸かったり、ウォーキングなどの適度な運動もおすすめです。また、血液をサラサラにしてくれる食材を積極的に取り入れることも、肌のくすみを抑えることにもつながります。納豆や梅干し、青魚などは、日頃の食生活に取り入れやすくおすすめです。今が旬のブドウも、豊富に含まれるポリフェノールがコレステロールの酸化を防いでくれます。糖化を防ぐためには、血糖値の急激な上昇を抑えることが効果的でしょう。野菜から食べ始めて、最後に炭水化物(米やパンなど)を食べるように心がけたり、できるだけ低G I( グリセミック・インデックス)値の食品を選ぶことも、糖化の抑制につながります。たとえば、白米よりも玄米、うどんよりもパスタ、野菜も芋類よりも生でも食べられる大根や葉物野菜を摂るようにするなど、できることから取り入れて、透明感を取り戻していきましょう。

マスク生活による肌への影響

Pocket

長引くマスク生活で肌の不調を訴える人が続出!

新型コロナウイルスの感染が国内で初めて確認されてから1年以上が経ちました。しかし、いまだに収束の兆しが見えず、1年以上もマスクと共に生活をすることになるとは、想像もしていませんでした。そんなマスク必須生活により、肌に不調や違和感を感じる人が増えています。赤みやかゆみ、ニキビ、乾燥など、マスクによるトラブルはなぜ起きるのでしょうか。

まず、マスクを着けたり外したり、そしてズレを直したりするたびに、肌と繊維が擦れ合います。普段は何気なく繰り返していることなのですが、肌にとってはこれが刺激になり、こすられるたびに角層表面が削られて肌のバリア機能が低下し、デリケートな状態になります。その結果、赤みやかぶれ、ニキビを引き起こしやすくなるのです。また、マスクの中はとても蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすい状態になっています。汗をかいたり、皮脂が過剰分泌することからニキビや吹き出物ができやすい状態になっています。最近では、マスクによってアクネ菌が増殖してできるニキビや吹き出物のことを、「マスクネ」「マスクアクネ」と呼んだりもするようです。他にも、マスクによって肌の潤いが奪われてしまうことにより乾燥が起きたり、素材が肌に合わないことや、マスクを洗濯した時の洗剤が繊維に残っていることなども、肌トラブルを引き起こす原因となっています。

マスク生活のイメージ

肌に優しく、より快適なマスク生活のために

マスク生活を送る中で、以前よりファンデーションなどのメイクを控えている方が多いといいます。それ自体は良いのですが、基本的なスキンケアまで控えめになってしまうのはおすすめしません。マスクの刺激にできるだけ負けない肌を整えるために、朝晩の丁寧なスキンケアを心がけて、しっかりと潤いを与えましょう。

こんな時だからこそ、心地よいと感じる香りのものでお手入れするとリラックスできます。鼻先や頬などの特に摩擦が起きやすい部位には、ワセリンなどを塗り、保護膜を作っておくことも肌トラブル対策になります。また、これからは紫外線が強くなりますので、マスク焼けを防ぐためにも日焼け止めを忘れずに。いつかまたマスク無しでも過ごせる日が戻ってくることを願って、今から肌の調子を整えていきましょう。

美肌の共通点を探る

Pocket

”いいヒフの日”である11月12日、女性の肌の美しさを全国47都道府県で順位付けした「新ニッポン美肌県グランプリ2020」が発表され、石川県が総合1位を獲得しました。2位には秋田県、3位は山梨県がランクインしました。この調査は、1989年から31年間に渡り女性の肌を見続けている化粧品会社のポーラが行っているもので、全国の女性の肌の「水分量」「毛穴」「きめ」など18項目について分析され、2012年から発表されています。毎年注目のランキングですが、上位にランクインした場所にはある共通点が見えてきました。

美しい肌

上位にランクインした場所で育まれる美肌の特徴
1位を獲得した石川県は、肌の水分量が全国で最も多く、毛穴が目立ちにくく、ハリがあるという点が評価されました。石川県は年間降水日数が全国1位で、1年の半分以上が雨か雪ということで、こうした気候が肌の水分量に影響しているのではないかと考えられています。2位の秋田県は、肌の明るさや透明感、ハリがある点が評価されました。秋田市の年間日照時間が全国で一番短い、ということを聞いたことがある方もいるかもしれません。日照時間が短いということは、紫外線から受ける肌への影響が比較的少なく、透明感のある肌を育むことにつながっていると考えられます。また、今回の総合順位ではTOP3入りを逃したものの、4部門で1位、1部門で2位を獲得した鳥取県も同様に、自然環境に恵まれていることが美肌につながっていることが見えてきます。鳥取県は、空気中の水分量が比較的多いということで、それが肌の潤いに影響を与え、「明るく透明感があり、毛穴が目立たないなめらか肌」との高評価につながったようです。

美肌を育む場所の共通点
美肌が多いと言われる場所の共通点、それは適度な湿度や日照時間など、肌に良い影響を与える自然環境に恵まれているということが一ついえるでしょう。特に肌にとって潤いは欠かせない大切な要素の一つで、美しく健やかな肌のベースを作り出しているといっても過言ではありません。また、潤いが整った肌は紫外線の影響を受けにくく、日照時間が秋田県ほど短くなかったとしても、天然のバリアがうまく機能しているのではないかと思います。もちろん、自然環境だけでなく、食事や睡眠も美肌を育むことにつながっていることも忘れずに、内側からも気をつけて健やかな肌を作っていきたいですね。