その肌トラブル、洗顔が原因かも!?

Pocket

 美肌をつくるスキンケアの基本、それはクレンジングと洗顔です。しかし、クレンジングや洗顔は肌にとても負担をかけるため、間違った方法で必要以上に潤いを失ってしまった結果、肌トラブルへとつながってしまうということがよくあります。一方では、洗顔を変えた途端に肌の調子が改善されたという人も多くいます。なかなか改善されない肌トラブルでお悩みの方は、もしかしたら洗顔が原因かもしれません。

当てはまるものにチェック!
□ クレンジングや洗顔は拭き取りタイプを使っている
□ 洗顔はあまり泡立てずにさっと済ませる
□ 熱いお湯で洗顔をする

今日から見直したい洗顔方法

1.「とり過ぎ」に注意する
拭き取りタイプのクレンジングや洗顔は、さっと拭き取れてとても便利ですが、その分とても肌に負荷がかかってしまっているのも事実です。また、肌に必要な潤いまで奪ってしまうため、肌のバリア機能が低下し、乾燥を引き起こします。また、拭き取りタイプだけでなく、オイルタイプの洗顔も必要な潤いをとり過ぎてしまっていることもあります。乾燥肌が気になる方は、とり過ぎない洗顔を心がけてみましょう。

2.泡にこだわる
洗顔は、「泡が命」といっても過言ではありません。細かい泡は肌へ負担をかけずにやさしく毛穴の汚れや古い角質を落とします。泡立てネットなどを上手に活用して、泡にこだわった洗顔を。肌のゴワゴワが気になる人の中には、これだけで肌が滑らかになったという人も多くいます。

3.「ぬるま湯」洗顔を心がける
洗顔後、熱いシャワーで流していませんか?せっかく丁寧に泡で洗顔しても、熱いお湯で流してしまっては、必要な潤いが奪われてしまいます。少しぬるいと感じる程度のお湯で、丁寧に洗い流しましょう。

毎日繰り返す洗顔だからこそ、丁寧なケアが美しい肌をつくり出します。これからますます乾燥が気になる季節がくる前に、一度洗顔を見直してみませんか?

放っておくと顔のたるみにも影響が…。3分でできる頭皮マッサージ

Pocket

 頭皮への程よい刺激が育毛や美しい髪に効果的な頭皮マッサージですが、顔のたるみの改善にも効果的だということを知っていますか?頭皮と顔は一枚の皮膚でつながっているにも関わらず、別のものだと考えられがちですが、頭皮が健康になると顔の皮膚もその影響を受けて、リフトアップ効果が期待できます。

まずは頭皮のコリをチェック
片手の手のひらを頭のてっぺんにくるようにして、5本の指で頭全体をつかみます。そして頭皮を大きく揉むように指を動かしてみてください。頭皮があまり動かなかったり、痛みを伴う場合は、頭皮が凝っている証拠です。顔のたるみが気になる方は、その原因にもなっているかもしれません。

バスタイムにできる頭皮マッサージ
頭皮マッサージは血行が良くなっているバスタイムに行うのがおすすめです。
まず、 両手それぞれの指の腹を使って、優しく頭皮を押したり揉んだりするようにしてマッサージします。そして、マッサージする部分を少しずつずらしながら頭皮全体をマッサージします。
特に効果が期待できる部分は、首筋から後頭部、頭頂部、前髪の生え際です。

毎日少しずつのケアで、スキンケアだけでは改善できない顔のたるみケアをしていきましょう。

美肌を保つ鍵は、お肌の「ターンオーバー」

Pocket


高いスキンケアや美容液をたっぷり使い、睡眠も栄養もバランスよくとっているのに、近頃なんだかお肌が冴えないという方は「ターンオーバーの乱れ」が原因かもしれません。
「ターンオーバー」とは、新陳代謝によってお肌の細胞が新しく生まれ変わることをいいます。お肌が生まれ変わることによって、ニキビやシミ、傷跡などもきれいに消えていくのです。

年齢により変化するターンオーバーの周期
「ターンオーバーの周期は28日間」というのをどこかで耳にしたことはありませんか?でもこの28日間というのは、実は20代の新陳代謝をベースにした周期なのです。
人によって周期は様々ですが、30代では40日、40代では55日、50代では75日…というように、周期は加齢によってどんどん延びていき、60代ではなんと100日サイクルになるといわれています。

もし今30代の女性が「肌の生まれ変わる周期は28日間」だと思い込み、それに合わせてスキンケアを行っていたとしたら、効果を実感するまでに約2週間ものズレが生じてしまいます。

また、新しいスキンケアやサプリメントを試して「1ヶ月経ってもお肌に変化を感じない」と、その方法をすぐに効果がないと諦めてしまうのも、年齢によってはちょっと早い判断になる可能性があるのです。40代ではサイクルにあった2ヶ月間まずは試してみて、それから判断してみても遅くないのです。

早くても遅くてもどちらも「乱れ」
ここまで聞くと、年齢を重ねるとどんどんターンオーバーの周期が遅くなっていくので「ターンオーバーは早ければ早いほど良いのでは?」と思ってしまいがちですが、それは間違いです。

ターンオーバーが早まるということは、新しく誕生した細胞が、十分な準備ができないまま角質となって肌表層を形成し、バリアとして働くということです。未成熟な角質は水分保持力やバリア機能が低く、弱々しく剥がれやすくなり、カサつきやキメの乱れ、ニキビやシミの発生を促します。

では逆にターンオーバーが遅くなるとどうでしょう。今度は古くなった角質がいつまでも肌表層に残り続け、お肌が硬くなったりゴワつきを引き起こし、くすんで見えてしまいます。

ターンオーバーは早すぎても遅すぎても「ターンオーバーの乱れ」になりますので、注意が必要です。

ターンオーバーを正常化するには?
ではどうしたらターンオーバーを正常化できるのでしょうか?
ポイントを5つご紹介します。

  • ポイント1. 質の良い睡眠をとる
    ターンオーバーは睡眠中に行われます。ただ長く眠れれば良いというわけではなく、入眠後3~4時間ほど経ったときに質の良い睡眠がとれていることで、お肌の生まれ変わりが促進されるといいます。
  • ポイント2. 栄養バランスの良い食事を心がける
    健康な肌細胞を生成することが、健康で美しい肌づくりのための大前提です。肌細胞は私たちが食事から摂った栄養素で作られるので、毎日の栄養バランスに気を配ることが美肌への近道になります。肌細胞のもととなる栄養素(特にタンパク質、アミノ酸、ビタミン類、ミネラル、亜鉛等)をバランスよく摂取するように日々心がけましょう。
  • ポイント3. ストレスを溜めない
    ストレスにより自律神経が乱れると、ターンオーバーも乱れてしまいます。
    またストレスは血管を収縮させ血行を悪くし、それにともない新陳代謝も悪くなります。
    ストレスを少しでも感じたら、自分なりにリラックスできる方法で、できるだけ早く解消することが大切です。
  • ポイント4. 軽く運動する
    運動していると新陳代謝が活発になり、ターンオーバーが自然に促されます。また日々の生活に軽い運動を取り入れることで、適度な気分転換にもなりストレス軽減にも繋がります。
  • ポイント5. お肌を刺激しすぎず、しっかりと保湿する
    メイクや汚れをしっかり落とすことは重要ですが、洗顔のし過ぎや、過剰な角質ケアなどは間違ったお手入れになります。毎日のスキンケアでしっかりと保湿を行い、肌の潤いを補うことが何よりも重要です。十分な保湿により肌の機能が正常に働き始めると、一度は乱れてしまったターンオーバーの周期も、だんだんと正常なサイクルへ戻していくことができます。

いかがでしたか?お肌だけでなく体にも良さそうな5つのポイントでした。
「ターンオーバー」を味方につけて日々の美肌を保つためには、まずは自分の年齢や肌質に合った最適なターンオーバーの周期を知り、日々の生活習慣を見直すことがとても重要なのです。

話題のスーパーフード「ビーポーレン」って?

Pocket

 ここ数年で人々の健康志向は高まり、“スーパーフード”と呼ばれる自然食材が次から次へと出ていますね。ココナッツオイル、チアシード、キヌア、ケールなどは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな健康志向の高い人々の間でいま、“パーフェクトフード”や“ミラクルフード”とも呼ばれ、特に話題になっているものがあります。それが「ビーポーレン」です。

ビーポーレンとは
ビーポーレンとは、ミツバチが集めてくる花粉のことで、日本では「花粉荷
(かふんか)」とも呼ばれています。ミツバチが花粉を自らの唾液を使って団子状に固めたもので、働き蜂の食料やローヤルゼリーの原料にもなっています。ローヤルゼリーは日本でも美容効果が期待されているので知っている人も多いと思いますが、ビーポーレンの栄養価はローヤルゼリーやプロポリスと比べても非常に高いといわれています。また蜂の唾液は天然酵素なので腐ることもなく、古代ギリシャでは「神々の食物」と呼ばれていたという話もあるほどです。

ビーポーレンの美容効果がすごい
ビーポーレンには、海外セレブも注目するほどの優れた美容効果があるということがわかっています。特にアンチエイジングにはとても効果が高く、「若返りのビタミン」とも呼ばれるビタミンEやポリフェノール、フラボノイドなど高い抗酸化作用をもつ栄養素を豊富に含んでいます。また、肌細胞を作る時に欠かせないアミノ酸やタンパク質も豊富に含み、美肌効果も期待できます。加えて、整腸作用や便秘解消に欠かせないマグネシウムも含まれています。

ビーポーレンの注意点
花粉症の人やアレルギー、アトピーの人は、摂取する際に注意が必要といわれています。欧米を中心にビーポーレンは花粉症の治療などにも活用されていますが、中にはアナフィラキシーショックを起こしたという人もいるため注意が必要です。また、ハチミツアレルギーの方や小さいお子さんも注意してください。

アフターケアのタイミングを逃さないで!自宅でできる「くすみ」ケア

Pocket

 紫外線のピークは去ったものの、肌に取り残されたくすみやシミ、しわ、たるみ…。年齢を重ねれば重ねるほど新陳代謝は鈍り、肌のターンオーバーは乱れ、あの頃のハリや透明感のある肌は遠ざかっていくばかり…と思って諦めていませんか?確かに年齢を重ねることで肌の状態は変わっていくものですが、適切なお手入れを心掛ければ、10歳も20歳も若く見える肌を手に入れることはそんなに難しいことではありません。

特にこの季節に感じやすい「くすみ」は、特別なものを使うことなく、日々のケアでちょっとしたことを意識するだけで改善することができます。簡単にいえば、くすみの原因を取り除いてあげれば良いのです。

くすみの原因とは
くすみの原因は、人によってさまざまですが、主な原因として加齢によって新陳代謝が鈍くなり、肌の生まれ変わりがスムーズにできていないことにあります。新陳代謝が鈍くなると血行が悪くなり、肌のすみずみまで必要な栄養が行き渡りにくくなります。そのため肌の生まれ変わりがスムーズにできなくなり、肌の表面には古い角質層が重なって残った状態を引き起こします。肌の生まれ変わりは、20代では28日周期といわれていても、30代以降になると45日ほどかかってしまうことも。肌の表面が古い角質層で覆われていると、スキンケアの潤いが内側まで浸透しにくくなり、乾燥した状態になります。
つまり、肌全体の栄養が潤いが足りず、くすみを引き起こしてしまうのです。

くすみを解消するには
1. 生活習慣を見直す
基本的なことですが、バランスのとれた食事、質の良い睡眠、適度な運動は必要不可欠です。食事は肌の内側からの栄養になります。また、普段からデスクワークが多いなど運動量が少ないという方は、一駅歩いてみるなどちょっとした運動が血行を改善し、新陳代謝を上げることにつながります。少し身体を動かすだけでよく眠れるようになる方もいるといいます。運動をする際には、水分補給もたっぷりと。

2. 週に1、2回のスペシャルケアを習慣に
肌表面に残る角質層を取り除いてあげるためには、ピーリングやシートマスクなどのスペシャルケアがおすすめです。肌表面で固くなってしまった角質層を柔らかくするので、スキンケアも浸透しやすくなります。肌が潤いで満たされると、くすみが解消され、透明感やツヤを感じることができるでしょう。スペシャルケアのあとは、しっかりと保湿してくれるスキンケアでのお手入れを忘れずに。