台風9号10号及び7月の大雨の配送への影響につきまして

Pocket

いつもララ・ソロモンをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

台風9号10号及び7月の大雨の影響により、被害に遭われた地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
これらの影響により、各地での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、詳しい状況につきましては、各配送会社のホームページをご確認ください。
 
【台風9号10号】

佐川急便
https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/165/

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/typhoon.html
 
【7月の大雨】

佐川急便
https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/163/

男性にもある更年期障害

Pocket

男性の更年期障害と5-ALAの研究

順天堂医院のホームページによると、5-ALAを摂取することで男性更年期症状が改善されるかという研究が行われたようです。2019年に発表された論文ですが、男性の更年期症状がある方を対象に5-アミノレブリン酸を用いた臨床試験が実施されました。試験の方法としては、5-アミノレブリン酸含有食品とプラセボの2つのグループに分けて8週間連続で5-ALAを摂取してもらい、血液検査、尿検査、体脂肪率、筋肉量測定などを測定し、摂取前と摂取8週間後の比較をします。論文に発表された結果には、「5–アミノレブリン酸含有食品を摂取することにより、男性更年期障害における症状を改善させる可能性が示唆された」と掲載されています。

(参照)https://library.med.juntendo.ac.jp/infolib/user_contents/MDK2102-zenbunyoyaku.pdf

研究自体は、今後どのように展開されるかは不明ですが、男性の更年期障害にも期待できる可能性があるということではないでしょうか。

男性の更年期障害

年齢層が広い男性更年期とは?
女性の更年期の場合、閉経期を挟んだ5年前後が一般的ですが、男性の更年期障害は40歳以降60代、70代でも発症の可能性があり、女性と比べて長期間辛い思いをすることもあるようです。女性の場合は、更年期を過ぎると前向きになり、より社会的な活動を行うようになる方も多いですが、男性の場合は厄介なことに、ある症状が別の症状を助長したり、男性ホルモンの低下をさらに進行させ、あまり良い方向には変化しないと言われています。
男性更年期障害の主な原因は、この男性ホルモンである「テストステロン」の低下によるもの。テストステロンが低下してくると体の疲れが取れない、ほてりや発汗、性欲の低下、鬱気味になるなどの症状が出てきます。

【テストステロンの働き】
テストステロンの主な働きは、

  • 筋肉量の増加を促したり、強度を高めます
  • 体脂肪を減らしていく働き
  • 男性としての機能の維持
  • 精神的な元気さを維持

などがありますが、テストステロンは20歳代をピークにその後、加齢とともに衰えていきます。

しかし、症状が出ているすべての人がテストステロンの低下というわけではなく、更年期症状とよく似た症状の前立腺肥大症、糖尿病、うつ病などがあるので、更年期だと思い込む前に他の病気が潜んでいないかチェックする必要があります。いずれにしても、加齢と共に低下してくるテストステロンを回復させるにはどうしたらいいでしょうか?

自分でできる5つの更年期対策

  • ストレスを溜め込まないようにする
  • 適度な運動をする(続ける)
  • 十分な睡眠、規則正しい生活リズムを保つ
  • 野菜や動物性タンパク質を多く含む食事をとる
  • 競争心を持つ

これらを見てみると、成人病予防対策と似ているところもあり、やはりバランスの取れた食事、運動、生活スタイルが基本で、大切になってくるということですね。

顔が変わってきたと感じてきたら

Pocket

『50日間で女性の顔が変わるか』というテレビ番組が巷で話題になっていました。たとえば、高級ブランドのバッグを持たせたり、都心にある女性ファッション誌の編集室で働くなど、環境による変化を検証するという内容ですが、実験対象となった女性たちは皆さん顔つきが変わり、自身に満ち溢れた表情で身につけるものも実験前と変化しているという結果が出ていました。これは、外的環境によって顔つきが良い方に変化するという結果ですが、悲しいことに、女性の顔は加齢によっても変化し、誰もが避けることができないというのも事実です。その進行には個人差があるものの、いつまでも若々しく見られたいと願う女性にとって、見た目の老化は大きな悩みとなっています。

若々しい肌

見た目年齢を決める要因

多くの女性は、いくつになっても年齢よりも若く見られたいと考えるのではないでしょうか。
見た目年齢を決める大きな要因は、加齢とともに増加するシワ、たるみ等の顔の形の変化です。加齢とともに深く刻まれるシワ、様々な顔の変化を引き起こすたるみは、特に見た目年齢に影響を与えています。頬がたるんだり、ほうれい線やマリオネットライン
が現れたり、フェースラインが曖昧となるなど、老けて見える大きな要因になります。若年層では毛穴やニキビ、肌あれといったトラブルが女性の悩みの上位に挙げられますが、年代が上がるにつれ、たるみやほうれい線といった顔の形状の変化に関する悩みが上位に挙げられ、同時に見た目年齢にも影響を与えているのです。

加齢による顔の変化が気になりだしたら 気をつけたいメイクのポイント

加齢によってシワやたるみが起こると、顔全体の立体感がなくなるため、ぼやけた
印象の顔になりがちですが、状態に合った適切なメイクを心がけることでカバーすることも可能です。悩みに合わせて取り入れてみるのはいかがでしょうか。

1.ハイライトを取り入れる
鼻をシャープに見せてくれたり、目元をスッキリ見せるためにハイライトを上手に取り入れましょう。眉間のやや上の部分やまぶたには肌なじみの良い明るい色のファンデーションをぼかして塗ると立体感が出てきます。

2.チークであごのラインをシャープに
ぼんやりした輪郭をシャープに見せるために、あごの輪郭に沿って、チークや少し濃い目のパウダーをブラシでつけましょう。

3.目と眉の形をはっきりと
ぼやけがちな目元の印象を強めるために、アイブローとアイライナーで眉と目の形を整えましょう。

4.リップグロスで艶をプラス
口唇は加齢とともにボリュームがなくなり小じわも目立ちやすくなるため、リップグロスをプラスして若々しい印象に仕上げましょう。

加齢による顔の変化は、誰にでも起こり得ることで避けることはできません。しかし、常に前向きな気持ちで笑顔を心がけている女性は、特に若々しい印象を与えていると感じませんか?若々しい印象というのは見た目だけでなく、実際には内面から感じることも多いのではないかと思います。加齢とともに下がりがちな広角をキュッと上げて、眉間に寄ったシワもゆるめて、自分らしく生き生きと過ごすことが、加齢による顔の変化の進行も緩やかにしてくれるのかもしれません。

「モイスチャーローション」デザインリニューアルのお知らせ

Pocket

ハチミツとティーカップ

いつもララ・ソロモンをご愛用頂きまして誠にありがとうございます。

この夏、ララ・ソロモンでは、「モイスチャーローション」のパッケージを
「エクストラ モイスチャークリーム」と同じ、パールホワイトを基調とした
デザインへ変更いたしました。

残量がひと目でわかるようになり、お使いいただきやすくなりました。
有効成分5-ALAとはちみつ、そして植物由来の天然成分にこだわった処方をはじめ、内容量、価格等、ボトルデザイン以外の変更はございません。

お肌がダメージを受けやすいこの季節に、さっぱりとした使い心地で肌へすっとなじんでいくモイスチャーローションをぜひお試しください。

▼モイスチャーローションはこちら

 

スキンケアトライアルセットの販売をはじめました

Pocket

「エクストラモイスチャークリーム」と「モイスチャーローション」のトライアルサイズをセットにした「スキンケアトライアルセット」の販売を開始いたしました。

ララ・ソロモンのモイスチャーローションは、サッパリとしたテクスチャーで、お肌につけた瞬間からグングン浸透していく化粧水。
しっかり潤ったところに、エクストラモイスチャークリームで蓋をします。少量でもよくのびて、スッと馴染むクリームが、お肌の潤いを閉じ込め、逃しません。
「一日中、一晩中、十分潤っているお肌」をご実感ください。

※数に限りがあるため、お一人様一回までとさせていただきます。予めご了承ください。

▶トライアルセットの詳細とお申込みはこちら