菜の花のおひたし風サラダ

菜の花のおひたし風サラダ

今月の食材:菜の花
1月頃から3月頃に旬を迎える菜の花は、免疫力を高めるビタミンCや生活習慣病の予防効果が期待できるβカロテンなどの栄養素が含まれています。

【材料】

  • 菜の花  200g
  • 酒        大さじ1
  • 粉チーズ  お好みで
  • ●オリーブオイル 大さじ1
  • ●白だし  大さじ1
  • ●レモン汁  小さじ1
  • ●砂糖  小さじ1
  • ●塩  少々
  • ●こしょう  少々

【作り方】

  1. 菜の花を4~5cmの長さに切って耐熱容器に入れて酒大さじ1を振り、ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱します。
  2. ●の材料を1にしっかりと混ぜ合わせます。
  3. お皿に盛り、お好みで粉チーズを振りかけてできあがりです。

ポイント

菜の花の茎の太い所は、縦半分に切れ込みを入れておくと熱が通りやすくなります。

レシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/7454353

ゴールデンウィーク期間中の営業時間のお知らせ

いつもララ・ソロモンをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク期間中の営業日のご案内をさせていただきます。

営業日のお知らせ

  • お電話窓口:毎日営業(9時〜21時)
  • メール及びLINE窓口:5月3日(水)〜5月7日(日)の期間は休業
  • 商品発送:5月3日(水)〜5月7日(日)の期間は休業

※メール、LINEでのお問い合わせにつきましては、上記休業期間中もご利用いただけますが、返信につきましては、翌営業日(5月8日)からの対応となります。
※ 5月2日(火)正午以降のご注文につきましては、5月8日(木)以降の発送となります。

定期便をご利用中のお客様
定期便商品は通常通りお届けいたしますが、メール便商品の場合は通常よりもお届けが早まる場合がございます。
お届け日や各種変更をご希望の方は、【5月2日(火)】までに変更のご連絡をお願いいたします。

ゴールデンウィーク期間中のお届けを希望されるお客様
5月2日(火)午前中までにご注文ください。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ララ・ソロモンお客様窓口
電話: 0120-236-111 毎日9時~21時
FAX : 0120-237-111 24時間受付
メールでのお問い合わせはこちら

母の日のギフトはお決まりですか?無料ラッピングを承っております。

母の日のギフトはもうお決まりですか?
ララ・ソロモンでは、母の日用のギフトラッピングをご用意しております。

20230407_topImg_large_sp

 

▼▼▼▼▼▼
ギフトにおすすめの商品はこちら
▲▲▲▲▲▲

【もっちりとしたお肌に導く5-ALA高配合クリーム】
ララ・ソロモン エクストラモイスチャークリーム

【さっぱりとした使用感が人気の5-ALA配合化粧水】
ララ・ソロモンモイスチャーローション

【5-ALAと相性の良い亜鉛を配合した】
インナービューティサプリ 5-ALA+亜鉛

▼▼▼▼▼▼
嬉しいプレゼント付き
▲▲▲▲▲▲

ララ・ソロモンのスキンケア商品(エクストラモイスチャークリーム、モイスチャーローション)のギフトラッピングをご依頼いただきますと、
ソロモンカカオ×5-ALAチョコレートを一緒にお届けします!

DSC00050

 

ソロモン諸島のカカオ豆は、有機無農薬で栽培されています。

地元の熱意ある農家さんが根気強く丁寧に栽培した、天然に近い、高品質で強いカカオ豆。ソロモンで活動するNPO法人が食の安全安心を担保する知識・技術を持つ生産者と独自のネットワークを築き、一貫した公正取引で輸入しました。

そのソロモンカカオに5-ALAを配合して日本で製造したチョコレート。良質なカカオバターのほのかな甘味と和三盆糖のコクがマッチし、カカオ77%でありながら、ハイカカオは食べにくいというイメージを覆す、誰もに美味しいと感じてもらえる自信作です。

▼▼▼▼▼▼
お届けの詳細
▲▲▲▲▲▲

●ご注文時、通信欄に「母の日ラッピング」と到着ご希望の日付をご入力ください。
●5月11日12時までのご注文で宅配便のお荷物は母の日にお届けいたします。
(チョコレートの品質管理のため、クール宅急便でのお届けになります)
●メール便のお荷物は、お日にちの指定はいただけませんが、母の日に間に合うようにお届けいたします。
●離島、島しょ部へのお届けについてはご相談ください。

————————
現在定期便を継続中のお客様へ
————————

☆ ご継続中の定期便と同じ商品をプレゼントされる場合は、同価格でお求めいただけます。
☆ 通常のお届け分を、一回だけプレゼントラッピングしたり、送り先を変更してお送りすることもできます。
お問い合わせフォームから、またはお電話でお知らせください。

ご注文をお待ちしております。

5-ALAサプリメントを飲むときに
気を付けた方がいいことはありますか?

田中博士の写真入りのタイトル画像

Q 5-ALAサプリメントを飲むときに気を付けた方がいいことはありますか?

A サプリと関係あるのかと言われてしまいそうですが、夜眠る時は真っ暗にして寝てください。豆球もついていない方がいいです。明るいところで寝ると、自分自身のアミノレブリン酸(5-ALA)合成量が落ちます。5-ALAはサーカリズム(生物時計)により、夜に多く作られます。夜にたくさん作り、寝ている間に体の修復をしているのでしょう。その調節は体内時計でされているようですが、光があると昼と勘違いして5-ALA合成を促進する指令を出してくれません。
それから食べ過ぎも良くありません。細胞内のグルコース濃度が高くなると、5-ALAを作らなくなります。
5-ALAがたくさんできるとヘムになり、ミトコンドリアを活性化してエネルギーを作りに「狩り」に出かけますが、細胞内にグルコースがあるのならしばらく「狩り」に行かなくてよいので、エネルギーを作る必要がないから5-ALAも作らなくてよいというわけです。「狩り」の後にライオンが寝そべっているあれです。

田中徹博士
世界で初めて5-ALAの大量生産を成功させた、ネオファーマジャパン株式会社のチーフサイエンティスト。
サステナブル・クルー株式会社のアドバイザーも務める。

加齢にともなう体の変化

年齢を重ねるとともに「体力が落ちてきた」「体型が変化してきた」など、身体の機能や外見の変化を皆さんもなんとなく感じているのではないでしょうか。以前と同じ生活をしていてもなんだか違う、そう感じるのは加齢にともなう基礎代謝量の低下が関係している可能性があります。

基礎代謝とは、呼吸をしたり体温を保ったり、心臓を動かしたり、生命を維持するために必要なエネルギーのことで、運動などをしなくても(ソファに寝そべっているだけでも)使い続けているエネルギーのことです。人間が24時間に消費するエネルギーの約60%を占め、その他、身体活動量(約30%)、食事誘発性熱産生(約10%)で総エネルギー消費量は構成されています。この約6割を占める基礎代謝量が加齢とともに減少すると、総エネルギー消費量全体の減少に大きく影響するため、消費エネルギーが摂取エネルギーを下回ることが増え、「年齢を重ねると太りやすくなる」といわれるというわけです。この基礎代謝のピークは、男性は18歳くらい、女性は15歳くらいをピークにその後は年齢とともに低下し、男性は40歳代、女性は50歳代になると急激に減少するともいわれています。

それではどのようにしたら加齢にともなって低下する基礎代謝を上げて、エネルギー消費量の多いからだを作ることができるのでしょうか? 今日からできる方法を紹介します。

保湿された肌

1.定期的に運動する
基礎代謝を上げるには、筋トレや有酸素運動、ストレッチなどを定期的に取り入れてみましょう。無理することなくできるものからでもいいので、筋トレなら1日10〜15回を1〜3セット、有酸素運動なら1日10〜20分程度の軽いジョギングやウォーキングから始めるのがおすすめです。

2.水を飲む
常温の水や白湯を飲むことでからだが温まり、代謝アップが期待できます。また、水を飲むことで血液が筋肉へしっかりと送り込まれ、効率よく筋肉量を増やすのも助けてくれます。

3.からだを温める食べ物を積極的に摂取する
からだが冷えると、臓器の働きが鈍くなり、代謝が低下します。ショウガ、唐辛子、ネギ、ニンニク、らっきょう、カボチャ、ゴマなどにはからだを温めてくれる成分が含まれているので、意識的に摂り入れていきたいですね。

4.腸内環境を整える
エネルギー代謝には、腸内環境が影響を与えていることが明らかになってきています。ヨーグルトや納豆、漬物などに含まれる乳酸菌や、食物繊維を豊富に含む食材を積極的に食べて腸内環境を整えましょう。

年齢を重ねて少しでもからだのことが気になっている方は、無理なく始められそうなことから取り入れてみてはいかがでしょうか。