日頃よりララ・ソロモンをご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、ご承知の通り、2014年(平成26年)4月1日より消費税率が8%に変更されることに伴い、商品の税込価格を改定させていただくこととなりましたので、下記の通りご案内申し上げます。
なお、改定価格は消費税相当分のみとなります。
今後も、さらなる品質、サービスの向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
L'ala Solomon Staff Blog
すっかり春らしく、過ごしやすい気候になりました。関東では今週末、桜が見頃を迎えるとの予報で、今年も桜の季節が来たなあと今からわくわくしています。
桜って、咲き始めから満開まで、そして満開の時、それからピークが過ぎて花びらがふわっと風に舞う瞬間、大きく3段階で楽しめると思っているので、この季節がとても楽しみなのです。
さて、そんな桜が葉桜に変わる頃、今年も母の日がやってきます。
ララ・ソロモンではこの春、「母の日」の特別企画として初のコラボレーション企画を予定しています!
今回コラボしてくださるのは、ケニアの色鮮やかな美しいバラを扱う「アフリカの花屋」さん。先日、ケニアからバラが届いたという日に、コラボ商品の撮影に行ってきました。
日本のバラと比べて大きめの花、そして種類が豊富で鮮やかな色や柄がとても美しく、日本のバラよりも長く楽しめるとのこと。
そしてこのお花は現地の雇用支援にもつながっているということで、NGO活動から生まれたソロモンハニーを配合するララ・ソロモンの背景にも通じる部分が多く、その活動にとても共感し、コラボさせていただくことになりました。
この企画のためにアフリカの花屋さんオリジナル特別ブーケをご用意していただけるとのこと!商品詳細は改めてご案内させていただきます。
どうぞお楽しみに♪(数量限定ですので、お見逃しなく!)
限定商品は数量限定、完全予約制となります。
☆4月1日より限定コラボ商品の予約を開始予定です。
【アフリカの花屋】
WEBサイト
http://www.africa-flower.com/
FBページ
https://www.facebook.com/pages/アフリカの花屋/408651565864202
先日3月8日(ミツバチの日)にスタートしたSolomon Honey Project(ソロモンハニープロジェクト)をご紹介いただきました。
「かわいい×ソーシャルアクション」をテーマに、“自分のHAPPYが、ほかの誰かのHAPPYにもつながる”
【Huglobe!(はぐろぶ)】
http://huglobe.org/2014/03/08/solomon-honey-project/
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア
【オルタナS】
http://alternas.jp/joy/fashion/50357
途上国のイメージをもっと豊かにするウェブマガジン
【トジョウエンジン】
http://eedu.jp/blog/2014/03/17/solomon-honey-project/
エシカルなライフスタイル情報を発信する
【TREE】
http://www.com-tree.com/1302
「巣箱オーナー」は引き続き募集中です!(3月28日まで)
ソロモンの養蜂産業育成を一緒に応援しませんか?
▽プロジェクトに参加したい方はこちら。
今日、3月8日は「ミツバチの日」。
ララ・ソロモンには、ソロモン諸島におけるNGOの持続的な開発支援の中で生まれた熱帯雨林はちみつ「ソロモンハニー」が配合されています。
ララ・ソロモンは現地の持続的な産業の一つとして、大切な熱帯雨林を切らずに共に育むことのできる養蜂を育てていくことを目指すNGO:APSDの活動をこれまでずっと応援してきました。
その具体的なアクションとしてできること、その一つがソロモンハニーを配合したスキンケア「ララ・ソロモン」を多くの方に商品力、サービスや適切な情報と共に届けることです。
そしてもう一つ、ララ・ソロモンのアクションとして
「現地の養蜂産業育成をもっと応援したい!」
「現地の生産者と日本の消費者を近づけたい!」
との思いから、ソロモン諸島の養蜂産業育成を応援する
「Solomon Honey Project(ソロモンハニープロジェクト)」をこのミツバチの日にスタートすることにしました。
【プロジェクト詳細はこちら】
————————————————————————–
巣箱サポーターになってプロジェクトに参加しよう!
————————————————————————–
Solomon Honey Projectの第一弾企画として、本日3月8日から巣箱サポーターを募集いたします。商品のご購入を通じて、現地の養蜂産業育成を応援するプロジェクトです。
【募集期間】2014年3月8日(土)~2014年3月28日(金)
☆巣箱サポーターになると以下の特典があります。
・現地の養蜂場に設置する巣箱(シェア)にご希望のお名前を入れます。
その巣箱の写真をお送りします。
・現地インストラクターからのサンクスレター
・ソロモンハニー(内容量:約350g 現地で商品化されたものが届きます。)
※シェア巣箱となりますので、一箱に最大4名のサポーターの方のお名前を入れさせていただきます。
先日の大雪の影響でまだ雪がたくさん残る中、オフィスに向かう道端で小さな春を見つけました。ミモザというこの小さな黄色の花。ヨーロッパでは「春を告げる花」として親しまれています。
特にイタリアでは3月8日を「ミモザの日」として、シーズンを迎えるミモザを男性から女性にプレゼントする習慣があるそうです。
また、3月8日は国際連合によって定められた「国際女性デー」。
労働条件の改善などを求めるニューヨークの女性のデモがきっかけとなり、国際的な婦人解放の記念日として世界中で女性たちが女性であることを祝い、女性差別をなくすことを宣言する日として知られています。
まだまだ日本では馴染みが少ない習慣ですが、どんな時でもお花をプレゼントされるというのは女性にとってとてもうれしいですよね。
近い将来、3月8日には黄色の花束をもった男性を街中で見かけることができるのを密かに楽しみにしています。