体温を上げて、いつまでも若々しく生き生きと

Pocket

体温を上げると心身ともにいいことがたくさんあると聞いたことはありませんか?
体温と免疫の関係は深いと考えられ、基礎代謝を上げるだけでなく、病気の予防にも効果的だといわれています。『痩せにくくなった。』『汗をかかなくなった。』と実感している人は、体温の低下に伴う基礎代謝の低下が原因かもしれません。
いつまでも健康で若々しくいるために、まず体温を上げるように心がけてみましょう。

体温を上げるといいこと

  • 基礎代謝が上がり、太りにくい体に。
  • ストレスに負けない、病気になりにくい健康な体に。
  • 新陳代謝が活発になり、若々しくアンチエイジングに。
  • エネルギーを消費して、内臓脂肪の解消→メタボ対策に。
  • 血行がよくなり、細胞に十分な酸素と栄養が供給される。
  • 骨粗しょう症の予防に。
  • 腸の動きが活発になり、便秘や大腸がんの予防に。
  • 脳の血行がよくなり、記憶力低下や認知症の予防に。など

日常生活で体温を上げる方法

    • 1日30分以上のウォーキング
      少し汗ばむくらいの速さがおすすめです。

 

    • 朝起きたら、まず白湯を。
      胃腸の調子を整えるのにも効果的。

 

    • 入浴
      シャワーだけで済ませずに、湯船にゆっくり浸かって温まりましょう。

ALA+ミネラルのパワー

Pocket

ALAとミネラルの組み合わせが秀逸
ALA(5-アミノレブリン酸)はヒトや動物に限らず、植物の中にも存在するアミノ酸ですが、ALAが単体で働くよりも、「ミネラル」と協力して働くことで、大きな力を発揮することがわかっています。

例えば、ALAと鉄(Fe)が組み合わさると、「ヘム」と呼ばれる物質が作り出されます。「ヘム」は血液の原料になったり、ATPというエネルギーを効率的に作る働きをします。
あるいは、ALAがコバルト(+Co)と組み合わさると「ビタミンB12」が作り出され、赤血球の生成を助けたり、神経の機能を正常に保つ働きをします。
また植物においても、ALAと「マグネシウム」が組み合わさると、葉緑体の中で作用するクロロフィルとなります。クロロフィルは、光合成には必要不可欠な物質ですのでALAも植物にとっては、欠かせない成分と言えるのです。

ALAはミネラルと組み合わさって効果を発揮する

そもそも「ミネラル」って何?
ヒトの体をこれ以上細かく分けられない元素レベルまで分解すると、炭素(C)水素(H)酸素(O)窒素(N)の4つの元素が全体の約96%を占めています。そして、これら4つの元素以外の全ての元素が、総称して「ミネラル」と呼ばれています。
「ミネラル」は、5大栄養素の一つとされ、タンパク質・脂質・炭水化物の3大栄養素に、ビタミン・ミネラルが加わり、私たちの体をつくり、調子を整えてくれます。

ヒトに必要な五大栄養素

「ミネラル」は、体の機能を維持、調整するのには欠かせない栄養素ですが、私たちの体内で作り出すことができないため、通常は食べものや飲みものから補うしかありません。必要な量はごくわずかですが、不足すると「ミネラル欠乏症」という症状が起き、様々な病気の元になると考えられています。

ミネラルにも「ALA」が必要だということ
そんな大切なミネラルですが、実はALAと組み合わせることでミネラルが持っている力を発揮することができるのです。
現代の化学の力によって体を構成する物質を元素レベルまで細かく分類できるようになったのですが、実際には、ひとつの成分だけが単独で働くことはなく、様々な成分と組み合わさり、形、名称を変えて生命を支えています。その様々な成分を支えたり、力を引き出すのがALAの魅力ともいえるでしょう。

 
◎ALA(5-アミノレブリン酸)について
体内のミトコンドリアで作られるアミノ酸、ヘムやシトクロムと呼ばれるエネルギー産生に関与するタンパク質の原料なる重要な物質です。しかし、加齢に伴い生産性が低下することが知られています。酎粕や赤ワイン、かいわれ大根れなどの食品にも多く含まれるほか、植物の葉緑体原料としても知られています。

がんの化学治療で貧血!?ALAへの期待!

Pocket

貧血で酸素不足!?
女性によくみられる貧血ですが、女性ホルモンは男性ホルモンに比べて血液を新しく作る指示の頻度が少ないため、男性ホルモンの少ない女性に貧血が多いそうです。また、女性は月経や出産など血液を失う機会も多く、成人女性の20〜25%が貧血予備軍だと考えられています。
貧血は、頭痛やめまい・立ちくらみなど様々な症状を引き起こしますが、一般的には血液中に含まれるヘモグロビンの濃度が基準値を下回った場合に貧血と診断されます。
ヘモグロビンは、体に必要な酸素を血液中に運搬する働きがあり、ヘモグロビンの量が減ると体中に酸素がうまく運ばれなくなり、全身が「酸欠状態」になります。

一概にはいえませんが、生理の時に頭痛やめまいが起きやすくなるのも貧血によって脳が酸欠状態となっていると考えられています。また、息切れ・動悸などの症状は、心臓が酸欠状態になっている時に起こります。
ヘモグロビンは、「ヘム」と「グロビン」という成分からできていますが、実はALA(5-アミノレブリン酸)はそのヘムの元になっているアミノ酸です。以前、“ミトコンドリアの中でALAが作られる”という話を書きましたが、ALAはミトコンドリアの中で違う成分へと変化し、鉄と結合してヘムとなり、そのヘムが酸素と結合し、ヘモグロビンとして血液の中で酸素を運ぶのです。

頭痛に悩む女性

がんの化学療法で貧血に
がんの治療方法として抗がん剤などの化学療法がありますがその化学療法の副作用の1つに貧血が挙げられ、治療を受けているがん患者のおよそ40%の方が貧血になるといわれています。
現在、化学療法による貧血の治療には赤血球輸血などが用いられていますが、処方によっては副作用があるため治療に制限があるなど、未だ決定的な治療法は確立されていません。しかし、ALAはヘムの原料となり造血機能を活性化するため、化学療法が引き起こす貧血を改善することが期待され、現在研究が進められています。

 
◎ALA(5-アミノレブリン酸)について
体内のミトコンドリアで作られるアミノ酸、ヘムやシトクロムと呼ばれるエネルギー産生に関与するタンパク質の原料なる重要な物質です。しかし、加齢に伴い生産性が低下することが知られています。酎粕や赤ワイン、かいわれ大根れなどの食品にも多く含まれるほか、植物の葉緑体原料としても知られています。

質の良い睡眠で美しく健やかに

Pocket

質の良い睡眠は、成長ホルモンが分泌され、新陳代謝が上がり、美肌効果があったり太りにくくなるといわれています。また、日中の活動時間の質にも大きく影響すると考えられています。

FU189_L

質の良い睡眠をとるための3つのポイント

  1. 寝る前の軽いストレッチ
    体中の関節を伸ばすようなストレッチを取り入れてみてください。体がほぐされて血行が良くなるので、翌朝のむくみ解消にも効果的です。また、ストレッチを取り入れることで頭の温度を下げ、睡眠に深く関わるメラトニンの分泌が促進されて、よく眠れるようになります。
  2. 部屋は真っ暗に
    できるだけ豆電球なども避けてください。就寝前のスマートフォンやパソコンの光も、質の良い睡眠には悪影響ですので気をつけましょう。
  3. 夕食は就寝の3時間前までに済ませる
    就寝の直前に食べ物を食べると、胃の中に大量に食べたものが残り、就寝後も消化活動のために胃が働き続けるため、興奮状態となりなかなか寝付けません。また、就寝前の飲食は、エネルギーに変わる前に脂肪として蓄積されやすくなるので、できるだけ避けましょう。

免疫力の低下と冷え性…ALAとの関係

Pocket

これから一段と底冷えしてくる季節ですが、季節を問わずにいつも手足が冷えているという「冷え性」の方が最近とても増えています。
50年前の日本と比較すると、現代の日本人の体温は0.7度近く下がっているそうです。その主な原因として考えられるのは、仕事や家事が便利になり、生活の中で運動をする機会が格段に少なくなったことから筋肉量が低下し、基礎代謝が下がっていることが挙げられます。
また、過労やストレス、睡眠不足などにより、自律神経のバランスが崩れていることも、冷え性の要因と考えられています。

体が冷えると、元々持っている免疫力が低下し、風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなるといわれています。特にウィルスが活性化する冬の低温乾燥の季節には、外部から侵入してくるウィルスなどを排除する力が弱まってきます。
病を未然に防ぐには、体温を上げて、免疫力を使えることが一番ですが、一般的には加齢とともに基礎代謝が下がり、免疫力は20代をピークに低下していきますので、基礎代謝を上げるために運動や睡眠、食生活が重要になってきます。

HT162_L

実は、外部からALA(5-アミノレブリン酸)を取り入れると、食べた物を熱として消費する働きを持つ「YCP」と呼ばれるタンパク質を細胞の中にあるミトコンドリア内で増やしてくれます。ALAを摂取すると、この「UCP」が増え、約4時間後には体温が平均0.2度上昇することがわかっています。

ミトコンドリアの機能を強化して免疫力を高める
元々、ミトコンドリアは、人がんが動く時のエネルギーを生み出す役割を持っていますが、ミトコンドリア内でエネルギーが生まれる時には、同時に熱も生じるために体温が上がってきます。つまり、ミトコンドリアの機能を強化すれば、体温が上がり、免疫力強化につながります。
現在では、ALAを摂取することでミトコンドリアの機能を強化することが解明されてきていますが、ALAを摂取するメリットは他にどのようなことがあるのでしょうか。

ALAを摂取して、ミトコンドリアの機能を強化することはとても重要ですが、ミトコンドリアそのものの量を増やすための有酸素運動や、ミトコンドリアを強化するための安定した睡眠やバランスのとれた食事も大切です。しっかりと心がけて過ごしたいものです。

 

◎ALA(5-アミノレブリン酸)について
体内のミトコンドリアで作られるアミノ酸、ヘムやシトクロムと呼ばれるエネルギー産生に関与するタンパク質の原料なる重要な物質です。しかし、加齢に伴い生産性が低下することが知られています。酎粕や赤ワイン、かいわれ大根れなどの食品にも多く含まれるほか、植物の葉緑体原料としても知られています。