A 5-ALA配合肥料は光合成を増やすのですから、玉ねぎであれば球が肥大し始めたときに使用する、稲であれば止葉が出てから処理するというのが普通です。ですが、稲の場合も苗づくりの時に箱処理して、本圃におろしてからの生育を促進するという使い方をされている人もいます。苗半作という言葉があるように、いい苗を作ることは最終収量にも良い影響を与えるということかと思います。稲の場合の良い苗というのは、背丈は抑えられ太い苗ということのようです。玉ねぎの場合も、5-ALA配合肥料を処理した苗は、背丈が抑えられ太い苗になっていましたのでこのあたりが原因だと思われますが、それにしてもあんなに大きく育つだなんて驚きました。私も家庭菜園で玉ねぎを育てましたが、スーパーの安い玉ねぎの値段を見て買った方が安いと思い、付加価値のある赤玉ねぎを植えました。5-ALA配合肥料は肥大期に2回処理しましたが、この方法でもスーパーの赤玉ねぎよりはるかに大きい玉ねぎが収穫できました。
① 光合成能力の向上
葉緑素が増えることで、生育促進・収量向上・品質向上・なり疲れの軽減などの効果を得られます。
② 耐ストレス能力の向上
植物にとって日照不足は深刻です。しかし、5-ALAを与えられた植物は低日照でも光合成が盛んになり、植物体内で糖をたくさん作ることができます。このため、低温下に耐えられるようになります。また、乾燥地や塩類 障害の土地にも効果的です。
③ 硝酸還元酵素の活性向上
植物は土壌の窒素を吸収し、アミノ酸やたんぱく質を合成します。土壌に含まれる窒素は主に硝酸体で存在し、植物は根から吸収した窒素を硝酸還元酵素と亜硝酸還元酵素という酵素を使ってアミノ酸やたんぱく質に還元します。これらの酵素の補酵素はヘムで、5-ALAを与えるとヘムが増え、硝酸還元酵素と亜硝酸還元酵素の活性が上がり、植物の生長が促進されます。また、窒素の河川への流出も抑制されます。
A まず、化学合成法にはいろいろな方法がありますが、一般的なアミノ酸の化学合成法は猛毒のシアンを用いて窒素を導入し、水素で還元してアミノ基とします。きちんと精製されればよいのですが、管理の厳しい医薬はともかく、食品に使うのは不適だと思います。
発酵法では原料は食品として使われる糖などと水ですから安心で、ほとんどのアミノ酸は発酵法で作られています。食品薬品区分の確認でも、光合成細菌「ロドバクターセファロイデス」を用いた発酵法で作られた5-ALAのみが食品として認められています。光合成菌の持つ5-アミノレブリン酸合成酵素の働きで「スクシニルCoA」と「グリシン」が縮合して5-ALAが生産されます。これは体の中でミトコンドリアが5-ALAを作るのと同じ仕組みです。ちなみに、光合成細菌がプロテオバクテリアに進化したのちに古細菌に住み着いてミトコンドリアとなったと言われていますので、5-ALAの作り方が同じなのも頷けます。発酵法は、スケールアップすればコストも低くなり環境にも優しいという特徴もあります。
Q 御社の5-ALAは発酵法で製造されているため、安全で安心ということですね。
A そうですね。初めての方でも飲み続けている方にも安心して飲んでいただけますし、環境にも優しいと言えますね。