やっぱりミトコンドリアは凄かった!?

ミトコンドリアの祖先は太古のバクテリア!?

私たちが住む地球が誕生したのは今から約45億年前。そして約38億年前に最初の生命が海の中で誕生しました。地上では、まだ火山活動が活発で、酸素を主体とする大気に覆われ、陸地で生命が存在するにはとても厳しい環境でした。初期の生物はすべて単細胞で、海の中で生まれ酸素を使わずに生息していました。そんな中、15億年前には、いくつかのたくましい種のバクテリアが酸素を使ってエネルギーを作る方法を身につけながら、厳しい環境に適応するように進化していきました。この太古の昔からあるバクテリアは、今の私たちの体の中に存在して、細胞の働きに必要なエネルギー源であるATPを生成し続けています。
それが今の「ミトコンドリア」なのです。

ミトコンドリアの働き

ミトコンドリアはエネルギーを生み出すだけじゃない!

ミトコンドリアはATPを生み出すことから、細胞内の発電所に例えられますが、それ以外にも重要な役割を担っています。細胞間のシグナルを送信したり、細胞分化を管理していて、体内の重要なシステムを司っています。しかし、30歳から70歳の間に平均的なミトコンドリアの効率は、ほぼ50%低下するといわれています。機能が低下したミトコンドリアが増えるとどうなるのか?それは、外から取り込んだ食べ物を効率よくエネルギーに変えられなくなるため、中年太りや糖尿病などの生活習慣病になりやすくなったり、活性酸素を出す量が増えて癌やアルツハイマーなどへのリスクが高まってきます。

ミトコンドリアを強化するには5-ALAも大事!

ミトコンドリアは、カロリー制限をしたり、空腹を感じさせたりすると増えるようになります。つまり、食事の際に過度な栄養を摂らないようにしたり、空腹の時間を作ることでミトコンドリアが増えて強化されます。栄養素としては、イカやタコ、貝類などに多く含まれる「タウリン」や、ウナギや豚肉などに含まれる「ビタミンB群」、レバーなどに多く含まれる「鉄」などがATPを作り出すのを助ける働きをします。5-ALAもミトコンドリアの中に存在するアミノ酸で、ミトコンドリアの機能を活性化させ、ATPの生産効率を高めてくれます。運動は、負荷のかかる運動と軽めの運動を交互に繰り返すインターバル運動や、HIIT(High-Intensity Interva lTraining)などが効果的です。負荷のかかるきつめの運動を行うとATPが不足し、不足したATPを補うように酵素のスイッチがONになり、より多くのATPを作ろうとミトコンドリアが分裂をはじめて増えてくるという仕組みです。食事や運動習慣を少し見直すことでミトコンドリアを強化できます。ぜひ試してみてください。

令和2年7月豪雨の配送への影響につきまして

いつもララ・ソロモンをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度の大雨の影響により、被害に遭われた地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この影響により、雨量の多い各地での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、詳しい状況につきましては、各配送会社のホームページ、をご確認ください。

佐川急便
https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/163/

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/index.html

簡単お手軽マスクの作り方

新型コロナウイルスの流行が始まり、マスクの入手が難しくなってから3、4ヶ月が経ちました。花粉症対策でマスクをたくさん用意していたご家庭も、そろそろ底をつく頃ではないでしょうか。手芸店では、手作りマスクのキットが販売されたり、マスク用のゴムが売り切れたりと、布マスクに人気が集まっている様子。布製のマスクは効果が低いという意見もありますが、口元に手をもっていくような無意識の行動による感染のリスクは減らせるのではないかともいわれています。布のマスクでもいいからしておきたい、そう思っても、ご自宅にミシンがあって、手芸の心得がある人ばかりではありません。ハンカチメーカーの川辺株式会社さんが、ミシンも針も糸もいらない、誰もが簡単にできる、お手軽なハンカチマスクの作り方を紹介してくれているのを見つけました。

作り方手順

  1. 薄手のハンカチ(ガーゼハンカチでも可)を用意します。
  2. 大きく広げて、縦を4つ折り(小さめのハンカチなら3つ折り)にします。
  3. 左右端から約1/3の位置2か所に、輪にしたゴムを通します。(使用済みマスクのゴムを使えると耳の後ろが痛くならないのでおすすめです)
  4. 顔の大きさに合わせて左右を内側に折り込みます。

これで完成です。ぜひお試しください。

ハンカチで作るマスクの作り方の手順

作り方はYouTubeでも公開されていますので、ぜひこちらも参考にしてみてください

ローヤルゼリーの秘密

女王蜂だけに与えられる特別な物質、ローヤルゼリー
ローヤルゼリー(RoyalJelly)とは、その名の通り王だけに与えられるゼリーを指し、別名は「王乳(おうにゅう)」と呼ばれています。この女王蜂だけが食べるために若い働きバチたちが花粉や花蜜から体内で作り出した分泌物には、ハチミツとは比較にならないほどの栄養がバランス良く含まれています。実は、女王蜂も働き蜂も孵化して幼虫になるまでは同じなのですが、女王蜂になるものとして選ばれた幼虫がこのローヤルゼリーを一週間食べ続けることで大きな女王蜂に成長します。体の大きさは働きバチの2〜3倍に成長するだけでなく、約40倍の寿命が与えられ、最盛期には毎日約1500〜2000個もの卵を産み続けます。働きバチ(メス)がローヤルゼリーで女王をサポートし次世代への繁栄を支える…まるで江戸時代に存在した大奥の世界が巣箱の中で繰り広げられているかのようですね。

ヒマワリとミツバチ

ローヤルゼリーの栄養素
前述の通り、ローヤルゼリーには40種類以上の豊富な栄養成分がバランスよく含まれています。たとえば、私たちが必要とする9種類すべての必須アミノ酸が含まれているだけでなく、全部で17種類の豊富なアミノ酸が含まれています。また、〈美容ビタミン〉と呼ばれるパントテン酸や、〈若返りホルモン〉とも呼ばれアンチエイジングにも役立つ「類パロチン」といった栄養素が含まれることがわかっています。その他ローヤルゼリー特有の成分としては、強い抗酸化作用がある「デセン酸」が含まれています。

ローヤルゼリーの機能が次々と明らかに
これまでローヤルゼリーの機能や効果については、次のようなことが明らかになっているようです。

    • 加齢に伴う筋力低下の予防
    • 高血圧、コレステロールの上昇を予防
    • 免疫力を高め、感染症を予防
    • 糖尿病、骨粗しょう症の予防
    • 肌の乾燥、シミ予防
    • 精神的不安をやわらげる など

他にもローヤルゼリーの機能については現在も進められている研究も多く、それだけ可能性を秘めている物質といえるでしょう。サプリメントや化粧品など、ローヤルゼリーが配合されている商品も手に取りやすくなっていますので、この自然の恵みのパワーを上手に取り入れていきたいですね!

楽天ペイでのお支払いが可能になりました

いつも、ララ・ソロモンをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、弊社オンラインショップ内での決済時に「楽天ペイ」でのお支払いが可能となりました。
楽天ペイ(オンライン決済)とは、楽天の会員登録をした方が、楽天グループ以外のサイトでも「簡単」「あんしん」「お得」に、オンライン決済をすることができるサービスです。
楽天ペイ(オンライン決済)を使えばクレジットカード番号を入力する手間もかからず、普段ご利用いただいているクレジットカード情報でスムーズに決済をすることができます。

【ご利用方法】

ご注文ステップの支払方法で「楽天ペイ」を選択

注文を確定する

楽天IDでログイン

支払い手続きを完了する

注文完了!

楽天スーパーポイントも貯まる・使える、安心で便利なサービスですので、是非ご利用ください。

楽天ペイ