知ってるようで知らない、はちみつ④ -はちみつの選び方-

Pocket

今年4月、とても残念なニュースが飛び込んできました。それは、離乳食としてはちみつを与えられた生後6ヶ月の赤ちゃんが「乳児ボツリヌス症」で亡くなったというものです。国立感染症研究所によると、記録が残る1986年以降、国内で発症が確認されたのは36例目で、死亡したのは初めてとのことです。

赤ちゃん(1歳未満)にはちみつを与えてはいけません
はちみつには、ボツリヌス菌という菌が含まれていることがあります。ボツリヌス菌は、自然界に常在し、はちみつに含まれる菌は極々わずかな量なので大人が食べても平気なのですが、腸内環境がまだ未熟で免疫力が弱い乳児が食べると食中毒を発症する可能性が高くなるのです。そのため1歳未満の赤ちゃんには与えないように注意する必要があります。

大人もはちみつアレルギーに注意を
乳幼児だけでなく、大人でもはちみつを食べたら口の中がヒリヒリする、喉がイガイガする、などの症状を感じる方は注意が必要です。蕎麦や小麦のアレルギーがあるように、はちみつも人によってはアレルギーが出てしまう場合があります。

消費者庁が定めているアレルギー表示の「特定原材料」の中には、そば・やまいも・もも・りんごなどが含まれています。一見はちみつには関係がなさそうに見えますが、みつばちがこれらの花の蜜を集めてくることがあり、その際に花粉も一緒に運んでくるため、はちみつに花蜜・花粉が含まれることになります。また、ミツバチがはちみつを作り出す時に出す分泌物がアレルギーの原因となる場合も稀にあるようです。

一般的に、はちみつは健康効果・美容効果が高いといわれていますが、やはり体質に合わない人も中にはいます。甘くておいしいはちみつをより効果的に味わうためにも、注意点を確認したうえで日々の食卓に取り入れるようにしましょう。

甘さ控えめのすっきりとした味わい。「はちみつ梅酒」

Pocket

【材料】

  • 青梅 1kg
  • はちみつ 400g
  • 氷砂糖 400g
  • 焼酎または日本酒(25度以上のもの) 1L

【作り方】

  1. 瓶を熱湯消毒し、アルコールで拭いておきます。
  2. 青梅は水で表面の汚れを洗い、1時間ほどたっぷりの水に浸けてアク抜きをし、ヘタを竹串で取ります。
  3. 瓶に梅と氷砂糖を交互に入れ、はちみつを入れます。最後に焼酎(または日本酒)を注ぎます。
  4. 直射日光の当たらない涼しい所に置き、2-3日毎に軽く瓶を振って全体に馴染むようにします。
  5. 3ヶ月くらいで飲み頃です。

※ハチミツレシピは、cookpadで公開中です!
ぜひご覧ください。http://cookpad.com/recipe/2690425

知ってるようで知らない、はちみつ③ -はちみつの選び方-

Pocket

ラベルをどう見る?
みなさんは日頃から何を基準にはちみつを選んでいますか?
国内で販売されているはちみつには一定の基準があり、水分が22%以下であることや、はちみつ100gあたりの果糖及びぶどう糖含有量(両者の合計)が60g以下など、「はちみつ」として販売するためには、10個の項目(※1)をクリアする必要があります。
これらの基準を満たすはちみつに関しては、「天然はちみつ」、「純粋はちみつ」または「ピュアハニー」という表示がされていますが、中には「加糖はちみつ」という表示のついたはちみつも売られています。これは残念ながら純粋なはちみつではなく、はちみつ以外の糖が加えられた加工品です。一般社団法人全国はちみつ公正取引協議会という団体が定めた「はちみつ類の表示に関する公正競争規約」によると、“「加糖はちみつ」とは、はちみつに異性化液糖その他の糖類を加えたものであって、はちみつの含有量が重量百分比で60パーセント以上のものをいう。”とあり、純粋なはちみつを求めている方にはおすすめできません。

希少な国産生はちみつ
実は、日本国内で流通しているはちみつは95%以上は輸入品で、国産はちみつはわずか5%以下だといわれています。その貴重な国産はちみつも、製造過程で高温過熱処理をしているはちみつがほとんどで、ミツバチが自然界から集めた栄養豊富な天然の生はちみつは極わずかしか流通していません。国内で非加熱の生はちみつを手に入れるのは大変困難なのが現状です。はちみつは45℃以上に加熱すると、本来蜂蜜の持つ有効成分が破壊されてしまいますので、健康効果を期待するのであれば、顔の見える養蜂業者から製造工程がわかるはちみつを手に入れたいものです。

近頃は、都会を離れた地方の道の駅などでも多くの天然のはちみつが並んでいます。「生はちみつ」もよく見かけますし、花の種類、採蜜の時期によっても香りや味が異なりますので、いろんなはちみつを味わってみて、お気に入りを探してみてください。

※1 一般社団法人日本養蜂協会「ハチミツの品質規格」より。

花粉症予防に「はちみつヨーグルト」

Pocket

【材料】

  • ヨーグルト 100g
  • はちみつ 大さじ1
  • シナモン お好みで

【作り方】

  1. 器にヨーグルトを入れ、はちみつをかけるだけ。シナモンはお好みでどうぞ。

辛い花粉症の季節がやってきました。辛いとはいえ、副作用を心配して、薬に頼りたくないという方も多いと思います。乳酸菌+はちみつはそんな方におすすめ。腸内環境を整え、免疫力を高めます。
花粉症予防にはもちろん、美肌効果も期待できるはちみつレシピをぜひ継続的に取り入れてみてください。

※ハチミツレシピは、cookpadで公開中です!
ぜひご覧ください。http://cookpad.com/recipe/4208115

知ってるようで知らない、はちみつ② -はちみつができるまで-

Pocket

はちみつは、ミツバチにとって貴重な保存食です。幼虫を育てる食糧となる質の良いはちみつを作るため、賢いミツバチたちは巣の中で役割分担しています。

女王蜂を中心にした巣の中では、蜜集めミツバチ、貯蜜ミツバチ、幼虫の世話をする育児ミツバチなどの役割がミツバチの日齢ごとに決められていて、それぞれの仕事をうまく分担しています。働きバチは羽化から20日ほどで巣の外へ飛び出し、花の蜜を探す旅に出かけます。

蜜集めミツバチは、ストローのような口で花の蜜を吸い集め、体内にある蜜胃という蜜を保管しておく場所に貯めて巣へと持ち帰ります。そして、巣へ戻ると貯蜜ミツバチに口移しで蜜を渡します。貯蓄ミツバチは糖度の高い甘い蜜から受け取ります。そのため、その蜜を持ち帰ったミツバチは蜜のありかを仲間に教えるためにミツバチダンスをするのです。ミツバチダンスとは、円を描いたり8の字を描いたりする独特の行動で、仲間たちに甘い蜜を出す花のある方向と距離を伝えるサインのようなものです。こうした伝達が繰り返され、仲間のミツバチたちは同じ花の蜜を集めるようになります。

受け取った花の蜜は、貯蓄係によって巣の中に広げられ、水分を飛ばして濃縮させる工程へと移ります。この時、ミツバチの唾液に含まれる酵素によって化学反応が起こり、甘いはちみつへと変化します。花蜜の水分はおよそ70%ですが、はちみつの水分は20%まで低下します。花蜜とはちみつはまったく異なるもので、ミツバチを抜きして人工的にはちみつを作り出すことは不可能なのです。

そうして作られたはちみつの主成分はブドウ糖と果糖です。ブドウ糖は食べてから20分で吸収されエネルギーに変わるので、激しい運動などで体がエネルギーを必要としている時に、はちみつのブドウ糖成分はすうっと体に吸収し、疲れを取ってくれます。また、果糖の吸収速度はブドウ糖の半分でゆっくりと吸収されますが、2つの糖分がそれぞれの速度で体に吸収されゆっくりと血糖値が上がってその状態が維持されるので、ダイエットにも良いとされています。

次回は「はちみつの選び方」についてご紹介します。