ささみとキュウリの和え物

Pocket

ささみとキュウリの和え物

梅がほんのり香る、高タンパク低脂質のおかずサラダです。

【材料】

  • ささみ  2本
  • キュウリ 2本
  • ★ 中華だし 小さじ1
  • ★ ハチミツ 小さじ1
  • ★ 梅干し  1個
  • ★ めんつゆ 大さじ2

【作り方】

  1. ささみは沸騰したお湯で3分茹で、火を止めてそのまま置いて粗熱を取る。
  2. 梅干しは種を取って刻みペースト状にし、他の★の材料を混ぜ合わせておく。
  3. キュウリを千切りにする。
  4. ささみは触れるくらいに粗熱が取れて冷めたら手でほぐす。
  5. すべての材料をボールで混ぜ合わせてできあがり。

はちみつレシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/7290443

辛口はちみつジンジャーシロップ

Pocket

辛口はちみつジンジャーシロップ

旬の新生姜を使った大人の辛口ジンジャーシロップです。

【材料】

  • 新生姜 200g
  • お好みのはちみつ 100g
  • 砂糖  100g
  • 鷹の爪 1本
  • 黒胡椒(ホール) 5粒
  • シナモンスティック 1本
  • カルダモンやクローブはあればお好みで。

(砂糖を避けたい方は、はちみつ200gでもOKです。または、お好みの配分で生姜と同じ分量にしてください。)

【作り方】

  1. 新生姜は皮ごと使うので、汚れがあれば丁寧に洗って水気を拭き取り、2mmくらいの薄切りにします。
  2. 鍋に薄切りにした生姜とはちみつ、砂糖を入れて30分ほど置いておきます。
  3. 水分が出てきたら弱火にかけて、20分ほど軽く混ぜながら煮ます。
  4. 粗熱が取れたら、煮沸した清潔な容器に移して冷蔵庫で保管します。(10日ほど保存可能です)

辛くしたくない場合は、生姜とはちみつ(砂糖)、シナモンだけでも作れます。今だけの旬の味をぜひお楽しみください。

はちみつレシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/7233410

はちみつ梅シロップ

Pocket

はちみつ梅シロップ

はちみつを使った梅シロップは、砂糖だけで作るよりもすっきりコクのある味わいです。

【材料】

  • 梅  1kg
  • はちみつ  800g
  • 砂糖  200g

【作り方】

  1. 保存用の耐熱瓶を熱湯消毒し、よく乾かしておきます。(食品用のアルコールで拭いてもOK)
  2. 梅の表面の汚れを洗います。青梅の場合はたっぷりの水に1時間ほど浸けアク抜きをします。
  3. 梅のヘタを竹串で一つ一つ取ります。カビが心配な場合は、焼酎を含ませたキッチンタオルで梅を一つ一つ拭きます。
  4. 瓶に梅とはちみつ、砂糖を交互に入れます。
  5. 2-3日毎に優しく瓶を傾けて、はちみつや砂糖が馴染むようにします。保存瓶は直射日光の当たらない涼しい所に置きます。
  6. 10日くらい置いて、梅のエキスが出て砂糖が完全に溶けたら飲み頃です。

はちみつレシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/2690511

しっとりこく旨はちみつ豚角煮

Pocket

しっとりこく旨はちみつ豚角煮

煮汁を活用した煮玉子もおすすめです。
熱い煮汁を容器に移し、半熟ゆで卵を漬け込んでみてください。

【材料】

  • 豚バラブロック  約500g
  • ネギの青い部分  1本分
  • ショウガ  ひとかけ
  • ★はちみつ  60g
  • ★酒  60ml
  • ★醤油  70ml
  • ★和風だし  小さじ大盛2

【作り方】

  1. フライパンに油(材料外)を少量入れて熱し、豚バラ肉の表面を中火で焼きます。(少し焦げ目が付く程度)
  2. 豚バラ肉を鍋に入れ、ひたひたの水、ネギ、ショウガ(スライス)を入れて、弱めの中火で30分煮ます。
  3. ネギ、ショウガを取り出し、☆の調味料をすべて入れます。沸騰したら弱火で60分コトコト煮ます。
  4. 時間がある時は、一度冷ましてからまたコトコト60分ほど煮込むとさらにトロトロ、ホロホロになります。

はちみつレシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/2857375

ハニーマスタードチキン

Pocket

ハニーマスタードチキン

ララ・ソロモンのキッチンで検索No.1の人気レシピ!
今晩のおかずや、お弁当にもおすすめです。

【材料】

  • 鶏もも肉  300g
  • はちみつ  大さじ2
  • 粒マスタード 大さじ2
  • 醤油  大さじ1

【作り方】

  1. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、すべての材料をボールに入れて全体になじませます。
  2. できれば冷蔵庫で1~2時間ほど寝かせて味をなじませます。(時間がない場合は短時間でも大丈夫です。
  3. フライパンで油(材料外)を熱し、1をタレごとすべて入れて、蓋をして小~中火で5分焼きます。(油はねに注意してください。)
  4. 5分経ったらひっくり返し、蓋をして3分焼きます。焦げないように注意してください。

はちみつレシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/2690489