ハチミツは感染症に効果があるって本当?

Pocket

新型コロナウイルスの影響で世界中を飛び交った噂

新型コロナウイルスの流行に伴い、「感染予防には●●が良い」という様々な噂が世界中で飛び交いました。信憑性が疑われるそれらの噂には、WHO(世界保健機構)もかなり早い段階で警鐘を鳴らすほどでしたが、中でも、『ごま油を体中に塗ること』という噂にはとても驚きました。他にもニンニク、ヨーグルト、納豆など、日頃から健康に良いとされる食品も感染予防に良いといわれ、その結果、日本中のスーパーマーケットからそれらの商品が一時的に消えてしまいました。買いだめ行動と相まって、商品棚がかつてないほどに空っぽだったことは記憶に新しく、今だに購入制限がかけられているスーパーマーケットも少なくありません。棚から消えた商品はそれだけではありません。とあるテレビ番組で「ハチミツが健康に良い」と紹介されたことでハチミツを手に取る消費者が増え、2020年3月9日〜15日には、前年比270%(金額ベース、インテージ調べ)と爆発的に売れ、その後も同150%前後で推移を続けているといいます。その背景には、全国の小中高校に休校要請が出て「おやつ需要」が高まり自粛生活でスイーツを作る方が増えたこと、そして前述のテレビ番組で「はちみつが新型コロナウイルス撃退に効く」という誤ったイメージが流布され、健康志向の高い人々の関心を寄せたことがあるといいます。

ハチミツとティーカップ

感染症に対するハチミツの効果についてるハチミツの効果について

実際にハチミツは感染症に効果的なのでしょうか。大手ハチミツメーカーの担当者は、新型コロナウイルスに対しての効果について次のように話しています。「健康に及ぼすはちみつの効果効能については、弊社の見解はない」(加藤美蜂園担当者)、「新型コロナに対応するエビデンスは現状ない」(山田養蜂場担当者)と、明確に否定しています。確かにハチミツは、含まれる豊富な成分から抗菌効果、殺菌効果があるといわれ、また、免疫力を高める効果についても頻繁に取り上げられています。クレオパトラの時代から、健康維持、美容維持にハチミツが取り入れられてきたという歴史もあります。しかし気をつけたいのは、ハチミツはあくまでも食品であり、特定の感染症に良いという表現には注意が必要です。私たちも一消費者としてそういった謳い文句に踊らされることがないようにしていきたいものです。

ローヤルゼリーの秘密

Pocket

女王蜂だけに与えられる特別な物質、ローヤルゼリー
ローヤルゼリー(RoyalJelly)とは、その名の通り王だけに与えられるゼリーを指し、別名は「王乳(おうにゅう)」と呼ばれています。この女王蜂だけが食べるために若い働きバチたちが花粉や花蜜から体内で作り出した分泌物には、ハチミツとは比較にならないほどの栄養がバランス良く含まれています。実は、女王蜂も働き蜂も孵化して幼虫になるまでは同じなのですが、女王蜂になるものとして選ばれた幼虫がこのローヤルゼリーを一週間食べ続けることで大きな女王蜂に成長します。体の大きさは働きバチの2〜3倍に成長するだけでなく、約40倍の寿命が与えられ、最盛期には毎日約1500〜2000個もの卵を産み続けます。働きバチ(メス)がローヤルゼリーで女王をサポートし次世代への繁栄を支える…まるで江戸時代に存在した大奥の世界が巣箱の中で繰り広げられているかのようですね。

ヒマワリとミツバチ

ローヤルゼリーの栄養素
前述の通り、ローヤルゼリーには40種類以上の豊富な栄養成分がバランスよく含まれています。たとえば、私たちが必要とする9種類すべての必須アミノ酸が含まれているだけでなく、全部で17種類の豊富なアミノ酸が含まれています。また、〈美容ビタミン〉と呼ばれるパントテン酸や、〈若返りホルモン〉とも呼ばれアンチエイジングにも役立つ「類パロチン」といった栄養素が含まれることがわかっています。その他ローヤルゼリー特有の成分としては、強い抗酸化作用がある「デセン酸」が含まれています。

ローヤルゼリーの機能が次々と明らかに
これまでローヤルゼリーの機能や効果については、次のようなことが明らかになっているようです。

    • 加齢に伴う筋力低下の予防
    • 高血圧、コレステロールの上昇を予防
    • 免疫力を高め、感染症を予防
    • 糖尿病、骨粗しょう症の予防
    • 肌の乾燥、シミ予防
    • 精神的不安をやわらげる など

他にもローヤルゼリーの機能については現在も進められている研究も多く、それだけ可能性を秘めている物質といえるでしょう。サプリメントや化粧品など、ローヤルゼリーが配合されている商品も手に取りやすくなっていますので、この自然の恵みのパワーを上手に取り入れていきたいですね!

みつばちライフ
– お風呂にもはちみつを-

Pocket

11月26日は「いい風呂の日」。一日の終わりに温かい湯船に浸かってほっと一息つける時、とてもリラックスして幸せなひと時ですよね。ただこの季節に気になるのが、湯船からあがった後の肌の乾燥ではないでしょうか。せっかく身体が芯から温まったのに、肌の乾燥を防ぐための全身にボディローションやクリームを塗る間に少し湯冷めしてしまったりすることも。そんな方にぜひ試していただきたいのが、入浴剤の代わりにはちみつをお風呂に入れること。

バスタブのイメージ
普通の家庭のバスタブであれば、大さじ2〜3杯のはちみつを入れるだけで充分。ビタミンやミネラル豊富で、保湿効果や消炎効果、殺菌効果もあるはちみつは、食品としてだけではなく、お風呂に入れるだけで保湿成分とアンチエイジングを兼ね備えた入浴剤に早変わり。お湯がベトベトとしてしまうイメージがあるかもしれませんが、少しとろみを感じるような程度のお湯で、はちみつ風呂に浸かるだけで普段お手入れが行き届かない部分のお肌も、しっとりプルプルに整えてくれます。また、はちみつには肌のくすみを改善してくれたり、少しの傷などには殺菌効果もあります。お顔の乾燥が特に気になる方で、アレルギーなどの心配がない方は、直接はちみつでフェイシャルパックもおすすめです。湯船に浸かりながら5分〜10分ほどパックをして、その後湯船の中で洗い流すとそのまま身体の保湿もしてくれます。

はちみつを入浴剤の代わりに
湯船に入れるはちみつの量は、甘い香りが残らない程度の少量なので、良い香りでリラックスしたい方は、お好きな香りのハーブのエッセンシャルオイルを4、5滴、湯船に入れてみてはいかがでしょうか。
12月の冬至の柚子湯に、はちみつを追加してみても、贅沢な気分が味わえそうです。使い切れずに残ってしまっているはちみつや、使い終わりで結晶化してしまったはちみつなどがあったら、ぜひ試してみてください。

みつばちライフ
– 近年高まるはちみつ人気-

Pocket

近年、日本でのはちみつ人気が高まっているというニュースを耳にしました。ある調査によると、その人気の影響か、はちみつの国内消費量がそれまで数年は四万トンほどで推移していたものが、最新のデータではたった一年で一万トン以上増加していて、農水省は「はちみつの使い方が広がっている」ことなどが消費量増加の理由と考えられるとしています。

近年高まるはちみつ人気?!

都心では、「〇〇ハニーカフェ」というようなメニューにすべてはちみつが使われているという専門カフェが登場したり、「はちみつビーフステーキ」など、はちみつのイメージとはかけ離れた食べ物にはちみつを組み合わせたものなど、これまでとは少し違った形ではちみつを使用したメニューを提供する飲食店が話題になったりしていますが、もしかするとこの人気の裏にはインスタグラム人気も関係して、「インスタ映え」するはちみつメニューに関心が高まっているのかもしれません。

一方で、はちみつはスポーツ愛好者たちにも注目されているという傾向もあります。たとえば、スポーツをする時に摂取するサプリメントやスポーツドリンクなどは、はちみつ入りのものの需要が高まっているそうです。その理由として、はちみつの糖質が砂糖に比べて体内で吸収が緩やかという利点が注目されていて、特に有酸素運動のランニングなどをする方にとても人気があるようです。

はちみつ入り商品のイメージ

はちみつの使い道は食べるだけではありません。近年ではトリートメントやパーマ剤、カラー剤などのヘアケア製品の種類も増えてきています。少し前はシアバター配合製品の人気が高く、あらゆる商品パッケージに「シアバター配合」と書かれたものを多く目にしましたが、それを上回る勢いで「ハチミツ配合」という商品を目にする機会が多くなりました。また、保湿成分としてはちみつを配合しているスキンケア製品にも注目が集まっています。

はちみつやミツバチの素晴らしさをお届けしたいと考えるララ・ソロモンにとっては、やっと時代が付いてきたなぁと思わずにはいられません(笑)。

はちみつポークと彩り野菜のオーブン焼き

Pocket

はちみつポークと彩り野菜のオーブン焼き

【材料】

  • 豚肩ロースブロック 300g~400g
  • ★はちみつ 大さじ1
  • ★塩麹 大さじ1と1/2
  • ★おろしにんにく 小さじ1/2
  • ★おろししょうが 小さじ1/2
  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル 適量
  • ハーブ(タイムやローリエなど) 適量
  • お好みの野菜やウィンナーソーセージ

【作り方】

  1. 豚肩ロースの表面をフォークで刺し、★の調味料と一緒に袋に入れて揉み込み、袋の口を閉じて冷蔵庫で30分程休ませます。
  2. オーブンを200℃に予熱しておきます。
  3. お好みの野菜やウィンナーを食べやすい大きさに切り、オーブン用の鉄板または大きめの耐熱皿に並べておきます。
  4. 1を袋から取り出し、3に並べ、塩コショウ、オリーブオイルを回しかけ、200℃のオーブンで40分焼きます。
  5. 豚肉に火が通ったらできあがり。

はちみつレシピは、cookpad(クックパッド)で公開中です!
https://cookpad.com/recipe/5782561